Quantcast
Channel: ハーちゃんの「ゆらゆら日記」
Browsing all 3633 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

母国語習得への道

雨で庭が少しだけ潤いましたが、この程度の雨では鉢の底までは水やりできたとは言えないでしょうねぇ。水やりすべきかどうか、難しいところですね(^^;)。 赤子は2歳と3ヶ月になりました。体重は14kgあります。身長はどうでしょう、95cmくらいかな? 大きいほうですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゾーッとした ・ 1時間後ホッとした

娘が最近、体調が良くないので成育医療センターに受診しました。 血液検査とエコー検査と診察です。 12時前にLINEで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの休日 &今日の庭

つまり赤子の世話をしなくても良い自由な1日、と言うことです(^^)。 1日寝て疲れをとろうと思っていましたが、なぜかわりと早く(と言っても午前10時前!)起きて庭をウロウロしました。 庭でやらなきゃいけないことが溜まっています。 まずキャンペーンで送ってもらった「コットンUSA」をまきました。あと2種類「コットン」のタネがあり、これもまかないといけません。「シレネ」を処分するかな...。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

凝ってる水鉄砲

   先日預かったときに赤子が手にしていたものですが、うまく出来てるなぁと思いました。 庭でやってみた写真 ↓です。    最初「100均かな」とも考えたのですが、それにしては傘の開閉なんかもうまくできています。 検索したら「バトルショットからかさくん」という商品でした。 婿さんが水鉄砲マニアで、結婚前からたくさん買い込んでいたうちの1つらしいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ベニバナ」がやっと開花

   園芸日誌を見たら、まいたのが昨秋10月23日になっています。その後いつ発芽したとかは記載ナシ(^^;)。 と思っていたら、11月5日のブログに「ベニバナが発芽した」と書いてありました。2週間かかったんですね、発芽まで。 そして、つぼみが見えてきたのが5月6日です。えーっと、開花まで20日以上もかかっています! 「ベニバナ」だけど花は黄色い(^^)。 これもドライフラワーにしようかな?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

母の面会 &ちょっと寄り道

 お昼過ぎに施設に着きました。ちょうどお昼ご飯が終わったところでした。 母の部屋に行き、いろいろ話したり(来月の父の七回忌のことなど)、赤子の写真を見せたりしました。 前に花が満開だった「カリン」に実がたったふたつなっていました ↓。    結実率が悪いのか、あるいはこの木が世話されていないのか...。たぶん後者かな(^^;)。 母はわりと元気で安心しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤ、ヤモリっ!

7階のルーフバルコニーなのにヤモリがっ! 昨日、鉢のひとつを動かしていたら10cmくらいのヤモリがチョロチョロっと逃げて行きました! ひぃーっ! 主人に言ったらゾッとした顔をしていました。田園地方で育った人ですがヤモリとカエルはダメみたいで(^^;)。 10年以上前にも見つけたことがあります。その時はもっと大型で壁を這って登っていたような? どこからやって来るのか不思議ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「コットン」が双葉を展開!

   5月の27日にまいた「コットン」3種。今朝見たらいずれも発芽していました(^^)。 キャンペーンでいただいた「コットンUSA」と、我が家で採種した白とグリーンのコットンです。 「コットン」の双葉って大きくて丈夫そうですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

それほどまでに「うんてん」したいのか...

 赤子の「うんてん、やりたい」が止まりません。 ほとんど毎夕、クルマに乗せて公園などに連れて行きますが、乗る前から「うんてん、やりたい〜!」です(^^;)。 こういう具合 ↓に体を滑り込ませ    こうなります ↓。    助手席に座れたら、DVDの操作。もう完璧に覚えています。 あとはエアコンの風量の上げ下げなんかやって楽しんでいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

続いて「雑な読書」から借りた本

   小林信彦著「天才伝説 横山やすし」池谷裕二著「記憶力を強くする」エドワード・ケアリー著「望楼館追想」チャールズ・バクスター著「愛の饗宴」 です。 これらは先々週に借りて読んだ、あるいは途中で読むのに挫折した本たち(^^;)。 結局、終わりまで読んだのは「天才伝説 横山やすし」だけでした。 私たちって、有名人について芸能ニュースとかで知った断片的なイメージを持ち続けてしまいますよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

木製鉢置き台を作りました

   だいぶ前から庭に置いている木製のラティスフラワースタンドが腐ってきました。背もたれ付きのイスのようなスタイルの鉢置き台ですね。 これはたぶん結婚祝いのお返しのカタログから選んで取り寄せたものだと思います。 だいぶ役に立ってくれたからそろそろお役御免にしてやりましょう(^^)。 それで主人がラティス付きではないのですが、鉢置き台をふたつ作ってくれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

角野栄子著「角野栄子の毎日 いろいろ」ほか

   水曜日に借りてきた本で、もう1冊は「子どもと一緒に覚えたい 道草の名前」という本。 両方とも図書館の「新しく入った資料」から選んだものです。 角野栄子著「毎日 いろいろ」のサブタイトルには「『魔女の宅急便』が生まれた魔法のくらし」と書いてありました。 実は私「魔女の宅急便」、アニメでは何度も見ましたが原作は読んでいません。たしか娘は持っていたと思うのですが読もうと思わなかったんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タネや実のなる季節です &グチ...

 庭は日差しがまぶしい、良いお天気です(^^)。 「オダマキ」のタネ ↓が弾けそうですね。    こちらは「ポピー」のタネ ↓ですが、まるで粉のよう!    昨日見ても気づかなかった「ツルコケモモ」の実 ↓。可愛いです。    「テリハノイバラ」の今年初めての花 ↓の向こうにおばあさん(^^;)。主人が送ってきたこの写真のタイトルには「JOKE」と付いていました!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第10回「パンぱかパンまつり」

 実は前から情報を知っていたわけではなくて、昨日の朝、主人と娘、赤子の3人で中川沿いを散歩していたらブラスバンドの音が聞こえたので行ってみたらしいんです。 こんな感じ ↓。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9日ぶりの休日です(^^)

 昨日も夕方4時に赤子をクルマに乗せて「コーナン行こうか」って言ったら即座に「アリオ行きたい!」って言うじゃないですか!  えー! 予定が狂う〜。コーナンにクルマを停めてお隣りの江戸川中央図書館に寄り、届いている本を受け取りたかったんです。 どうしても行きたそうだったので行ってやりました。 珍しく15分で駐車場に着いてしまいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

図書館から借りてきた本たち

  昨日やっとお隣りの区の図書館から予約してあった本を借りてきました。 柏井壽著 「できる人の「京都」術」稲垣栄洋著 「面白くて眠れなくなる植物学」「ことりっぷ 都電荒川線さんぽ」 それと、昨日はゆっくり図書館で本を探す時間があったので見つけた本。 沢野ひとし著 「山の帰り道」せきしろ×又吉直樹著 「カキフライが無いなら来なかった」 です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

閻魔さまの効き目 &今日の庭

    先週だったか、二日連続で赤子を上品寺に連れて行きました。閻魔さまのいるお寺です。 赤子、やっぱり赤くて怒った顔が怖いのか、お賽銭箱に隠れるようにしてこわごわ見ていました。 その後、なにか言うことを聞かない時に「閻魔さま来るよ〜」と言っています(^^)。 昨夜も娘はこれを使って寝かしつけたそうですが「寝ないと閻魔さまが来るよ! あっ来た!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お寺さんも忙しい?

   本当は今月の6日が父の6回目の命日でした。 お寺さんに七回忌の法要をお願いしたのですが、こちらがダメな日もありお寺さんもどうも予定が詰まっているようで、14日になりました。 お寺さんの本堂のすぐ横に墓地があって墓石が並んでいますけど、それほど法事が多いとは思っていませんでした。副住職(坊ちゃん)もボランティアなどで出かけることが多いそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストロベリームーンの撮影

   雲がかかったりしてなかなか撮れませんでしたが、東京の南中時刻23:45ごろに撮影することができました。 ストロベリームーンとは、アメリカ圏の6月の満月の呼び方だそうです。 るるるさんの記事によると、イチゴの収穫時期だからこの名前がついたらしいです。でも昨夜の満月はややピンクっぽいかな(^^)。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

予定外のことばかりでした

 まず、婿さんと赤子を「とうきょうスカイツリー駅」まで送るのが「東武浅草駅」までになりました。 その後の情報で、ふたりは「スペーシア」じゃなくて鈍行に乗って行ったそう。 ふたりを下ろした後は「ソラマチ」に行きましたが「ソラマチ商店街」にある「梅園」で甘味をいただいた以外はどこも見ず、押上駅前に出て以前にも何度か行ったことのある「屋外見晴し台」に行って、東武の列車を見ることに。...

View Article
Browsing all 3633 articles
Browse latest View live