江戸川区の「セリア」に行きました
これ ↑は図書館の本に載っていたのが気に入って折った作品です。 折り紙の裏の白い部分をデザインに取り入れたものですね。 紙のサイズは7.5cmなのですが、折り方がやや複雑なためか出来上がり寸法は7cmと小さいものになっています。 出ていた本は、メイツ出版「四季を彩る すてきなユニット折り紙」です。 白の三角形の角をうまく折ることがキレイに見せるコツでしょうか?...
View Article「野菊」を発見!
JRそばの公園で見つけた「野菊」↑。ン十年ぶりに見ました! これ本当の名前は「ヨメナ」なのか、あるいはまたそれに近い種類の他の植物なのかな? よくわかりません。 子どものころはよく周りで見かけたと思うのですが、外来植物に負けているんでしょうか? 九州でも福岡や大分でふつうに咲いていました。懐かしい花です。...
View Articleこぼれ種で発芽したもの
今日は強い日差しが照りつけました。 庭を見回っていたら、こぼれ種で発芽した植物をいくつか見つけ写真を撮ってみました。 まずは「オルレア」↓。「アサガオ」の鉢に生えていました。これ先日ビニールポットにまいたところで、そちらはまだ発芽していません。このこぼれ種で生えたものを定植するほうが良さそうですね(^^)。 こちらは「オダマキ」↓。「オダマキ」はいろんな鉢に出ています(^^)。...
View Article火事の夢を見ました(^^;)
歳をとってから夢は見なくなって淋しく思っていましたが、昨夜は久しぶりにカラーの夢を見ました。 なぜか私は江戸川のむこうの千葉県側にいます。そして東京側が火の海! たぶん昨日テレビのニュースで、視聴者投稿の大きく炎が上がった現場の動画を見たせいでしょうか。 あれ、なるべく横位値で撮ってほしいですけども(^^;)。...
View Articleヘニング・マンケル著 「北京から来た男 (上下)」
これを紹介するのは難しいです。ネタバレになる恐れがあるので〜。 とにかく時間的、地理的、歴史的に壮大なミステリーであるとは言えます。 物語の冒頭は、スウェーデンの小さな村で19人もの惨殺死体が見つかったことから始まります。村人のほとんどが殺されたけれど、3人だけ生き残ったものがいた。 殺された10人と殺されなかった3人の違いは?...
View Article「オキナワスズメウリ」の種採り
落ちそうになっていた赤黒い「オキスズ」。さわったらポロッと茎からはずれました。なっている中で一番小さくて一番早く赤くなったものです。 中の種は貧弱なのが2個でした(^^;)。 次に収穫できそうなのはこれ ↓でしょうか? もうブヨブヨになっています。 あとはまだ緑色のままですねー ↓。...
View Articleあれ? 完成品は同じなのに折り方が違う
図書館から借りて来た折り紙の本を見て折りたいものを探しました。 これ ↓、変型ユニットで折り方も面白そうだし完成品も好きな感じでした。どうもシンプルなのが好きみたいです。 練習用に12枚で折ったものがこちら ↓。 折り方はこんな風 ↓。 載っていた本は、北條敏彰著「無限に広がる世界を楽しむ ユニット折り紙」です。...
View Article「押上駅」前の屋外見晴台に行ってきました
昨日は赤子を預かることになり、どこへ連れて行ったものか考えました。候補は「ソラマチ」「アリオ亀有」「東武博物館」など。 どこもクルマで行きやすい場所なのですが、最終的に主人に決めてもらい、先日行った「押上駅」前にある小山のような「屋外見晴台」↓に行くことにしました。 赤子は初めてです。...
View Article有楽町でオフ会でした
親しくして頂いているツイッター友達3人とお会いしました。初対面のかたがおふたりです。 お店は有楽町の日比谷口すぐ前の「シクス バイ オリエンタルホテル」↓でした。 とてもにぎやかでずーっと満席! 店内もウェイターさんもお客さまもオシャレで、葛飾区から出て行った私には別世界のようでした(^^)。 私が食べたカレーの写真は撮り忘れました。他のかたがたの注文品はこちら ↓で〜す。...
View Articleイシコ著 「世界一周飲み歩き」 内田洋子著「ロベルトからの手紙」
イシコさんの本は以前にも読んで面白かったので借りてみました。 これまでに世界各地を旅した時の飲んだ思い出をつづったもので、文庫書き下ろしです。 これを読んでいると、イシコさん、ずいぶん騙されたり危険な目に遭ったりしていますが、たぶんこれらは若いころの経験なのかな。...
View Article「かぶせリボンⅡ型 くす玉」
本の写真を見て「折りたい」と思って選んだこれ。苦労しました(^^;)。そしてどちらもまだ完全とは言えません。12個組みのやりかたでやったのですが、うまく行きませんでした。 この作品はふたつのユニットを結合させてひとつのユニットにして、それから組み上げていく作品です。 折り方、組み方はこんな風 ↓。 載っていた本は、布施知子著「多面体おりがみで作る 花まり」です。...
View Article「十月桜」が咲きました
葉っぱはほとんど落ちてしまった「十月桜」。よく見たら枝先に2輪だけ咲いていました。 名前が「十月桜」なのだから今咲いても何の不思議もないわけですが、いつもちょっと「?!」となりますね。 あとは今日撮った庭の写真です。 「シュウメイギク」↓の白と濃いピンク。 「グリーンコットン」の最後の実 ↓がはじけていました。あまりグリーンじゃないですけども(^^;)。...
View Article「かぶせリボンⅡ型 くす玉」まぁまぁできるようになりました
おととい記事にした「かぶせリボンⅡ型 くす玉」、なかなか完璧なものができず苦労していました(^^;)。 5個目くらいまで糊付けしてごまかしていましたが、あんまり出来上がりはキレイじゃないんですねぇ。 それで、なんとか糊ナシでできないか、がんばってこれら ↑を作りました。 糊ナシだと、組む途中にはずれてしまうので、考えた結果ゼムクリップで留めながら組んで行くようにしてみました。...
View Article江戸川区の「菊花展」に行ってきました
この「菊花展」は「第64回江戸川区文化祭」の一環として「総合文化センター」と「タワーホール船堀」で行われているもので、私が行ったのは「総合文化センター」前の会場 ↑です。 向かいの「コジマ」の駐車場にとめさせてもらっちゃいました(^^)。 肝心の菊の開花状況ですが、まだまだと言うところでした。これ ↓は咲いている花を見つけて撮ったもの。 たぶん1週間後くらいには「懸崖造り」の小菊...
View Article鳥取の地震
テレビのニュースでは最初震度4と言っていたので、まぁそれくらいはよくあるかな、と思っていました。 それが震度6になって驚きました。岡山にいる義姉のところが震度5強になっていたし! 震度5強は、3.11の時に東京で経験したわけで、本当に怖かったです。マンションが倒れるのでは、と思いましたから。...
View Article「皀角坂」と「マーチエキュート」
昨日は娘が歯科通院だったので水道橋まで送って行ってやり、娘を下ろした「皀角坂(さいかちざか)」↓を少し登ったところにクルマをとめてJRの列車を赤子に見せてやりました。この坂を左にずっと行けば「御茶の水駅」です。 見えるのはJR「中央・総武線」の各駅、快速、特急です。特急は「あずさ」か「かいじ」かどちらかわかりませんが通りました。 列車を見る赤子 ↓。...
View Article「宝蔵院」のヒガンバナ、その後
先日は咲いている「ヒガンバナ」を見に行った「宝蔵院」。その葉が出ているかどうか、主人が気にするので見に行ってきました。 だいぶ出ていました ↓。 倒れながら咲いていた「シュウメイギク」↓。 「薬師堂」前のようす ↓。相変わらず「イモカタバミ」が咲いていました。 「薬師堂」前の石仏...
View Article「かぶせリボンⅡ型 くす玉」30枚組み
12枚組みが出来たところで、どうしても30枚組みも作ってみたくなり、がんばってみました。 糊は使わずにゼムクリップで留めながら ↓仕上げました。多い時でゼムクリップを5個使いました。みなさんはどうやって組み上げていらっしゃるのか知りた〜い! 12枚組みと比べるとこれくらいの大きさの違い ↓があります。...
View Article婿さんのお母さんの赤子評は?
土曜日に婿さんのご両親が娘のところにいらして一緒に食事や買い物に行ったそうです。 そしたら赤子、昼寝ができなかったせいなのか、「バーミヤン」でも床に寝転がったりして大変だったそうです(^^;)。 婿さんと娘が交代で食事をして赤子の世話をしたとか。 そして赤子が一人でおもちゃ売り場に行って平気で遊んでいるのを見てお母さんはビックリなさったそうなんです。...
View Articleじ、地味だぁ!
昨夜遅くまたまた完成した「かぶせリボンⅡ型 くす玉」。紙の色を選んだ時には別に地味だとは思わなかったんです。 でも出来上がってみると、あら地味〜(^^;)。 歳のせいか好みのせいか、自分としては好きな色合いなんですけど、くす玉で地味なのってどうなんでしょうねぇ? どうもこんな地味なのを好きと言ってくれるかた、あまりいないような気がします(^^;)。...
View Article