9月上旬の庭 2015 トマト鉢整理
ムシムシしていても、気温はもう35度などにはなりませんね。例年の残暑はどこへ行ったのでしょう?今朝は早くからトマト鉢からトマトや雑草を抜きました。気になりながらも、なかなか手が付けられないままになっていました。1つ目の鉢には下草として 「サルビア」 と 「マリーゴールド」 が生えていたので、トマトを抜いてもこの通り ↓。このまま楽しむことにします^_-☆。もうひとつには 「カヤツリグサ」 と...
View Articleミニチュア スニーカー 試作品 No.3 & 4 & 5
またまた懲りずにミニチュアのスニーカーを編んでいます。なんでここまでやるんでしょうねぇ (^^;)。たぶん簡単じゃないから、でしょうねぇ。ちなみに試作品 No.1と No.2はこれ ↓。上が No.1、下が No.2です。No.1は、一応、本の編み図のようにやりましたが、不明な部分は自己流で。編み図と本はおとといの記事に書いてあります。ミニチュアにしては大き過ぎるところを改良したのが...
View Article実家の庭の雑草抜き
便利屋さんに依頼した実家の庭の雑草抜き、昨日、すべて終わりました。金曜日の午後4時ごろから1人で作業を始めてもらい、土日は休み。昨日は2人での作業のはずでしたが、大雨が降ったりして作業開始が遅くなったので急遽3人でやることになった、と携帯に連絡が来ました。3時過ぎに 「全部終わってこれから積み込みに入ります」...
View Article髙田郁著 「みをつくし料理帖」 シリーズ、読み終えました
先月の29日の記事に 「シリーズは全部で9冊」 と書きましたが、調べたらもう1冊、この 「天の梯」 がありました。これでシリーズ10巻が完結しました。ネタバレありますので、これからお読みになるかたはご注意ください。9巻ずっと読んでいて、主人公の女料理人 「澪」...
View Article娘、占い師さんに怒られる
昨日、主人が娘を仕事先まで送ってやりました。どしゃ降りでしたし。仕事の打ち合わせのためです。打ち合わせが終わって婿さんと食事するまで時間が空いたので、前にも行ったことのある (2回かな?) 浅草の占い師さんのところに行ったそうです。80過ぎの女性の占い師さん。前に占ってもらった時に言われたのは、「こんな人逃がしたらもういない」 だったのです。「こんな人」 とは今の婿さんのこと...
View Articleフリーも気苦労が多いです
おとといから赤子を預かっています。そのおととい娘からLINEで、 「仕事のことでもめている」 と言ってきました。毎年の仕事で金額も決まっているのに、桁の違う数字を言ってきたらしい。それだけでなく指示もめちゃくちゃで。担当さんが変わったせいかも知れないけれど、なんだかとても話しが通じなくて、 「もう全部やめるかも」...
View Article靴のミニチュア 第2回あみだくじ大会です
どなたでもご応募くださいませ~。ただ今後、第3回、第4回の靴のミニチュアあみだくじ大会がある予定ですので、今回ご応募くださらなくてもねー (^^;)。まずネックレス ↓。左がA、右がB。ストラップ、ではないかな? バッグにつけるもの ↓。左がC、右がD。これキーホールダー ↓かな? 左がE、右がF。ピアス ↓。左がG、右がH。今回も、なるべく当たって頂きたいので締め切りは早くします...
View Article9月中旬の庭 2015
昨日も今日も、東京の最高気温は27度台でした。湿度のせいかムシムシしました。それでも例年の今ごろの残暑にくらべたらマシですね。現在の庭は 「アサガオ」 も少なくなり、色の無い時期になってきました。これから秋まきのタネをチェックして、いつまくか決めないと。なかなか咲かなかった 「ホワイトコットン」 の花がやっと今朝開きました...
View Article昼夜逆転が直った
と言っても、赤子を預かる月~金だけのことなのですが (^^;)。あんまり疲れて、夜の8時か9時ごろになると読書も編み物もできないくらい眠気が襲ってきて、そのまま寝てしまうという状態になっています。そうして朝はまだうす暗い4時半ごろに起きます。昨夜も、主人が赤子を送りに行ってそのまま仕事に行き、帰ってきたのが深夜だったかな? 音に気づいて 「お帰り~」 とは言ったのですが、起きられず...
View Article秋まきのタネ、要りませんか?
そろそろ秋まきのタネのまき時になってきました。今年、タキイから取り寄せたのはこの3種 ↓。右から「ブプレウルム」 「オルレア ホワイトレース」 「スイートピー ブルーシフト」 です。7月12日の記事に、少し説明を書きましたのでご覧ください。タネ、欲しいかたいらしたらご連絡ください。それ以外にも秋まきのタネ、「ビオラ」 「デルフィニウム」 「美女なでしこ」 「アネモネ」 「ポピー」 「二ゲラ」...
View Articleイトーヨーカドー葛西店 &島忠ホームズ葛西店
手芸用品を買いにセリアに行くつもりでしたが欲しいものが揃わない可能性が大きいので、葛西まで行ってきました。環七を南下して行きます。実は、先週の 「出没! アド街ック天国」 で 「葛西」 を取り上げていたのです。葛西は江戸川区にある地域です。その4位に、今日行った2店が入っていたのです ↓。「イトーヨーカドー葛西店」 は、都内23区の中で最大級の面積を誇る店舗だそうで、「島忠ホームズ葛西店」...
View Article内田洋子著 「イタリアのしっぽ」
先週読んだのに読みっぱなしになっていた本です。本の紹介文は苦手です(^^;)。内田洋子さんはイタリア在住のエッセイストで、「ジーノの家 イタリア10景」で、日本エッセイストクラブ賞、講談社エッセイ賞をダブル受賞した人。どこかでこの著者の本のことを知り、もう5冊ほど読みました。「カテリーナの旅支度」「皿の中にイタリア」「ジーノの家 イタリア10景」「トマトとイタリア人」「ミラノの太陽、シチリアの月」...
View ArticleJAF MATEの 「おくにnavi」 に北海道の苫小牧市
我が家から北海道に愛車で行く場合、まず茨城県の大洗港まで行ってそこからフェリーで苫小牧をめざします。ゆっくり愛車で回ったら楽しいだろうなぁ、と何年も思っているのですが...(^^;)。北海道は広いからか、親しいブロ友さんが6人もいらっしゃいます。お会いしたことのあるのはお二人だけ~。あ、でも私が今までにお会いしたブロ友さんは全部で7人だけですから、確率的には多いかな...
View Article昨日の日記 (赤子のこと &靴のミニチュア)
さぁ、これから5日間は赤子のお守りはナシだ~、と思っていたら、昨日娘から 「シルバーウィーク中も2回くらい預かってもらうかも」 などと言ってきました。「1回かな」 と返したら、「わかった」 と。婿さんも疲れているから休ませてあげたい、ですって! おいおい、老人はどうでも良いのかい、って思いますが (^^;)。実家が近くなかったら、なんとか二人でやりくりするはず。ちょっと甘い?...
View Article母に会いに行ってきました &大柏川第一調節池緑地
外環建設現場 ↓を横目に走り、母の入所している施設に行ってきました。母はとても元気でした。記憶力以外は頭も動いているようです...
View Article