「ワタ」が弾けました!
待ちに待った「ワタ」の弾けが始まりました! 昨夜の11時ごろのこと。4個の実のうち、3個にスリットが入り始めたのです ↓。私は、皮の色が変わるとか柔らかくなるとかの変化があってから弾け始めるとばかり思っていたのですが違いました。皮はそのまま、とっても固いです。今日の午後3時になって最後の実 ↓も弾け始めました。4個のうち、3つに割れたのが3個。1個だけ4つに割れています...
View Articleパッチワーク風スヌード4枚目完成
9月19日に1枚目のパッチワーク風スヌード ↓を編んで、これが4枚目になります。ミックス糸を使うようになったせいか、だいぶイメージが変わってきました(^^;)。参考にした本は、これ ↓。「いま編みたい...
View Articleもこもこシルエットのスヌード?枚目完成
前にNさんにご注文いただいたのに似たのがまたできました。Nさんに編んだスヌードの写真を見せたら、それが欲しいと言っていた友人用に編んだこれ ↓とほとんど同じ?よく見たらどちらも似てますね(^^;)。使っている毛糸は違うのですが、色はだいたい同じですので~。幅が13cm~18cm、長さは約135cmです。セリアの「ぷくぷくのモール」以外はウール100%の並太毛糸で編みました。編み図はこちら...
View Articleかのこ編みのワッチキャップ
これは先々週くらいに編み上がったものです。載っていた本は、文化出版局編「手編みのニット帽子」↓です。その中の「かのこ編みのワッチキャップ」↓が良さそうだったので編んでみました。ゲージのだいたい同じ糸がこれしか無かったのでミックス糸で編んだのですが、失敗です(^^;)。これダイソーのだったかな?...
View Article「綿の実」を収穫しました
どうも収穫時期についてよくわからないのですが、綿そのものを使う場合は弾けたら収穫する、タネを採るのが目的ならしばらく置く、のかな?でも我が家のも1片は落ちてしまったので、もう収穫することにしました。綿を手で摘み取っていきます ↓。これだけ採れました ↓。そして、タネを採るのが目的ならば、年明けくらいまで乾燥させてからタネを取り出すのが良いそうです。ためしに1片だけタネを取り出してみました。こんな風...
View Article11月下旬の庭 2014 & あみだくじ中間発表(追記あり)
来週の月曜日はもう12月! 理由は無いのに焦りますねぇ(^^;)。今日は曇ってましたが、それほど寒くはなかったので庭のようすを撮りました。「ノゾミ」の最後の花...
View Article「かのこ編みのワッチキャップ」2枚目完成
11月26日に続いて同じ形のワッチキャップを編んでみました。今回の毛糸は、「New Pure Wool M」という並太の糸で、前のより細くてしなやかなので、本の掲載作品...
View Article第2回あみだくじ 抽選結果発表
抽選をお待ちのかたがいらっしゃるかと思い、6時の更新を待たずにもうアップします(^^)。主人がPCで作ってくれました ↓。名前を記入し(応募順です)ます ↓。その部分を折ってかくして主人に好きなところに◯を付けてもらいました。Cの当選者です ↓。try-keiさん。DFの当選者です ↓。白蘭さん、こりりんさん。HIの当選者です...
View Article黒の「リーフ柄ネックウォーマー」 &「緑の綿」のタネ
ついに12月に突入しましたね!私は先々週の土曜日に病院に行ったきり、どこへも外出していません(泣く)。さて、友人に頼まれていた、黒い毛糸で編む「リーフ柄ネックウォーマー」が完成しました。黒でこのデザインを編むなんて考えもしなかったのですが、センスの良い友人が言うことだから、きっと巻いた時のことを思っての注文でしょう。載っていた本はこちら ↓。「やさしく編める...
View Article妊娠糖尿病らしいです!
娘の国立成育医療センターへの通院日でしたが、私は咳のため行けず、主人が送迎してくれました。前回の糖負荷検査の結果が少し高かったので、今回また75gの糖負荷検査をされたわけです。今回は、サイダーを飲む前、30分後、60分後、120分後の血糖値を出したわけですが、それは以下の通りでした。 前 87 (92) 30分後 175 60分後 188 (180)120分後 153 (153)...
View Articleパッチワーク風スヌード?枚目完成
図書館から借りてきた本、「大人のためのはじめての棒針」↓の中にちょっとステキなスヌードを発見したので編んでみました。作品はこれ ↓。編み図はこちら ↓。あら、前編んだ編み図と似てるな、と思ったら、同じ野口智子さんのデザインでした。編み方はほとんど同じなのですが、使う糸によって印象が変わりますね。前に参考にしたスヌードはこちら ↓。これは「いま編みたい...
View Article「オダマキ」の仮植え
10月12日にまいた「オダマキ」の苗 ↓、本葉が出てきたので仮植えすることにしました。「オダマキ」のタネまきについて検索しても、まいてから1ヶ月間は乾かさないようにする、くらいしか育て方が見つかりません。ですので、自分流にこの時期に仮植えすることにしました ↓。定植できるくらいまではこのポット苗の状態で大きくするつもりです。「オダマキ」は咲いたらこんな風...
View Article