どうも収穫時期についてよくわからないのですが、綿そのものを使う場合は弾けたら収穫する、タネを採るのが目的ならしばらく置く、のかな?
でも我が家のも1片は落ちてしまったので、もう収穫することにしました。
綿を手で摘み取っていきます ↓。
これだけ採れました ↓。
ためしに1片だけタネを取り出してみました。
こんな風 ↓に、8つのタネが入っていました。
どなたかのブログに「とても取り出しにくい」と書いてありましたが、本当に綿毛がくっついているのでちょっと焦ります(^^;)。
たぶん、来春にタネをまく時まで周りの綿毛はつけておいたほうが良いような気がするので、このまま乾燥させて保存しようと思います。
他のタネは、もう少し「綿の実」を乾燥させてから取り出すことにします。
単純計算で100個以上のタネが採れると思います。来春、まいてみたいかたいらしたらお分けしますので(^^)。
綿毛をしっかり取り除くには、毛抜きを使うと良いそうですよ!
先日、購入するかどうか迷っていた「グリーンコットン」のタネ ↓ですが、結局注文しました。
「谷中滋養園」さんにメールで注文しました。今週中には発送してくれるそうです。
今年は苗の状態で手に入れた「ワタ」ですが、来年は自分でまいて育てないといけません。ちょっと育てるのにはコツが要るようです。
それと収穫した「綿」をどうやって利用するか、も考えないといけませんね。リースなどに使う場合は、あまり弾けないうちに切り取るほうが格好が良いと思うんですけどね。
それから、「棉」と「綿」の違いなのですが、タネをとりのぞくまでが「棉」、その後、加工したものが「綿」だそうです。
娘の通院ですが、家事をしていて20分も立っているとお腹が張ってくるそうで、今日の予約はキャンセルしたそうです。ホッとしました。ドアツードアでクルマで送迎するのなら行けるのでしょうが、満員のJR、小田急線に乗るのはキビシいと思います。
センターの予約の取り直しの手順がややこしくて、それもキャンセルしたくない理由の1つではあるんですね。一度の電話では済まないので。
結局、糖負荷検査だけ来週の火曜日にやるそうで、産婦人科のほうは来月の11日で1ヶ月先になってしまうのですが、先生が「Hさんはかなり若いから大丈夫でしょう」と言われたとか。
センターの産科に来るかたは、30代後半のかたが多いような気がします。
娘は今30歳なのですが、センターでは若いほうに入るんですねぇ。
来週の火曜日なら、私がダメでも主人は送迎できますから安心です。ご心配おかけしました。