横山起也著「どこにもない編み物研究室」
この本、お隣りの区の図書館の蔵書になって、私が一番目の借り手です(^^)。 最初にうちの区で検索したら「準備中」になっていて、私が予約の5番目だったんです。 お隣りの区ではどうかな、と思って検索したら、「リクエスト」になっていて私が1番目の予約に。なんでも検索してみるものですね(^^)。うちの区の予約は取り消しました。...
View Article「引き上げ編みがおもしろい レリーフ・クロッシェ」
最初のページにこのような文章が。 かぎ針編みの引き上げ編みで凸凹のある立体的な模様を描くのがレリーフ・クロッシェ。編み地にくっきり浮かび上がる彫刻のようなモチーフが魅力です。 この本も、お隣りの区の図書館にリクエストで予約して最初の借り手になったもの(^^)。 中を見て、いくつかトライしてみたい作品があって、その中の「2way スヌード」が良さそうだったので、試し編み ↓をしてみたわけです。...
View Article「あじろ編み」を試し編み
前にも借りたことのある「ワンダフルクロッシェ」と言う本をまた借りました。 その時にはやろうと思わなかった編み方も、今回は興味が湧いたので、まずこの「あじろ編み」をやってみました。「バスケット・ウィーブ・クロッシェ」とも言うそうです。 長々編みの裏引き上げ編みと表引き上げ編みを3目ずつ2段繰り返して編んであります。 これ、すごく厚みがあり、糸も普通の編み方よりたくさん要るかしら?...
View Article「コットン」は冬越しできるか(訂正あり)
「コットン」は熱帯では多年生、温帯では1年生、だそう。暖かい国が原産地だから、日本だと1年草として育てるのが一般的ですよね。 でもでも、「ワイルドフラワーミックス」のタネをまこうとして、はたと迷ってしまいました。 切られたのに芽が出てる ↓「コットンUSA」。見えづらいですけど、真ん中の木です。 なんか健気で抜こうとしても躊躇しちゃうわけです(^^;)。 「ホワイトコットン」もこの通り...
View Article最後の「コットン」類のタネ採り
最後まで枝に残っていた3種類の「コットン」のタネ採りをしました。 まず「ホワイトコットン」↓。 1個のコットンボール(最初で最後の)から15個のタネが採れました。 今年はなぜか「ホワイトコットン」が不作で(^^;)。でもまだ幹はしっかりしていますから、冬越しに挑戦します! どうなるでしょうか? 上が「ブラウンコットン」、下が「グリーンコットン」です ↓。...
View Article「アリオ亀有」は激混みでした
まず、環七から右折で「アリオ亀有」方面に入るんですが、すごい渋滞。なかなか右折できません。 そしてアリオの地下駐車場(うちはいつもここに駐車)は入り口がふさいでありました。 4Fも5Fも「満」の表示でしたけど、まぁ空いているところがあるだろうと5Fから中に。その上は屋上のPです。 たしかに空いてましたね。 そして、エスカレーターで3Fに降りたら、なんという混雑なんでしょう!...
View Article「ゴーストタイプのポケモン9匹ゲットする」のスペシャルタスク
これ、「グレートスローを5回連続」より難しそうです(^^;)。 今、5匹はゲットしたんですけど、そのあとがなかなか...。その5匹は、ゴース、ムウマ、デスマス、カゲボウズ、とあと1匹が覚えていません。フワライドだったかな? 主人はレイドでギラティナをゲットしたので、私より1匹多い6匹ゲットしてるんです。 いつも出ている、プルリル、ヤミラミ、フワンテも出ず(^^;)。...
View Article秋まきタネの発芽状況
まず、8日にまいた「ワイルドフラワーミックス」↓。10種類くらい一緒に発芽しています。 こちら ↓は、5日にまいたもの。「キンギョソウ2種類」「ネメシア」「シレネ」「ビスカリア」「ワスレナグサ」。たくさん発芽しているものと、ちょっと怪しいものがありますね(^^;)。...
View Article雪だるまの柄の木綿地で立体マスク
久しぶりにマスクを縫ったら、1枚は中央に形状保持テープを入れるのを忘れ、1枚は表地の中央に抑えがけミシンをするのを忘れる始末です(^^;)。あれだけ数縫っているのに! 布地は「マーノクレアール」で買った木綿地で、30cmx50cm。女性用普通サイズだと3枚裁てます。...
View Article「2wayスヌード」完成しました
引き上げ編みって時間がかかりますねぇ。凹凸があるし。編み方は単純なんですけどね、輪編みですし。 首元にかぶればスヌードになります。 使ったのは「オリンピック」の純毛並太。たぶん4玉と少し使いました。130gくらいかな。 ヒモはスレッドコードを85cm。ヒモを通してからタッセルを付けました。付けにくかったです(^^;)。 こちら...
View Article「編み物ポンポン」の試し編み
おとといご紹介した、林ことみさんの本、「週末編み物計画」から、「編み物ポンポン」を試し編みしてみました。 使ったのは並太毛糸、棒針は6号です。 これ、10目を7段メリヤス編みするだけなんです。 端を25cm残して作り目し、7段編んだら150cm糸を残して切り、小さくまとめておきます。 作り目の10目に糸を通して引き締め、脇をとじ合わせます。 150cmの残り糸を中に詰めます。...
View Article「出没! アド街ック天国」が新小岩特集でした
ツイッターで知って録画予約して、さっき見ました。 「新小岩」と言っても、「新小岩」「西新小岩」「東新小岩」があるんですね。うちのところまで入ってました! でも、あんまり出歩かないし、お酒は飲まないし、知らないところが多かったです。 1位の「ルミエール商店街」は文句ないところ。いつも混雑しています。うちが行くのは「ダイソー」かな。...
View Articleコットンがやっと役立った
「編み物ポンポン」を作って写真 ↓を娘に送ったら、 あ、いいなーこれ。Mたんに2、3個くれないか と言ってきました。 どうも学校でリースを作るそうで、リボン、綿、木ノ実などを持って来るように言われたらしい。リースはアサガオのツル製とのこと。各自が夏休みに育てたアサガオのツルを利用するのかな? これらはもうフェルト化しちゃったんです。なので赤子用にこれら...
View Article歯科受診 &湯島聖堂 &神田明神
行ってきました、歯科受診! 行く前、心臓がドッドッとするので血圧を測ってみたら、上は150、下が99! これはいかん、と思いました。治療中に倒れる恐れあり? 結果は、何事もなく、「磨き残しもないようです」と言われ、水の振動での歯石とり(けっこう痛いです)、と表面磨きで終わりました。...
View Article「編み物ポンポン」のリース
きっと、皆さんが思い描いていたのとは違うんじゃないかと(^^;)。済みません! ちょっと盛りすぎの感あり、ですわ! 100均のつる性リースに装飾グリーンモスを貼り付けたんです。その上にポンポンをボンドで。 今、借りている林ことみさんの本、3冊にも同じポンポンの作り方が載っています。...
View Articleさつまいも「紅はるか」が届きました
ブロ友のCちゃんから、ご自分で掘ったさつまいも「紅はるか」が送られて来ました。 美味しそうなのですぐに料理しようと思いましたが、もう少し干した方がより美味しくなるとのこと。11月末がいちばん味が良くなるそうです。陽が出る日に干そうと思います。 写真を娘に送ったら、 Mたんに焼き芋してあげたら喜ぶ と言って来ましたけど、少し待たせます(^^)。 偶然ですが、娘がネットで頼んだ赤子の服...
View Articleオニグルミの皮で染めたストール
プロのガーデナー、染色家、織物作家でいらっしゃるMinamiさん。 そのブログで素敵な色のシルクストールが紹介されていたので、すぐに購入させていただきました! 私が選んだのは真ん中の下のストールです。私の服装のどれにも合いそうで! オニグルミの殻を包んでいる皮だけを集めて、焼きミョウバン媒染で煮染めなさったそうです!...
View Articleありがたい、サツマイモ「紅はるか」をまた頂きました(^^)。
今日のはPさんが送ってくれたもの。Pさんがご自分で掘って下さったものです。 よくサツマイモ掘りでみる光景だと、葉っぱやツルがついているものを掘っているような気がするのですが、Pさんの掘り方は、芋つるを短く刈り取ってから、お芋掘りをなさっているそうです。。ツルが大きく育っていると、お芋掘りには邪魔になってしまうから、だそう。...
View Article「ドミノ編み」のスヌード、完成間近
フェルト化させる前の状態の写真です。 これがフェルト化してどう変わるのか、期待と不安が半々です(^^)。 輪にしようかと思ったんですけど、かぶるのが面倒だから、ボタン留めにする予定でいます。 ふち編みは「i コード」の編み方ですけど、初めて見ました。 普通の「i コード」は、ヒモを作るのに使う方法で、リリアンで作ったものとそっくりになるもの。...
View Article「ドミノ編み」のスヌードできました
昨日のスヌードを2回洗剤で手揉み洗いしたもの。60度のお湯で。 フェルト化させると、輪郭も何もボヤけるのが好きなんです。本当はもっとフェルト化しちゃいたい。 でも、ちょっと固くなっちゃった(^^;)。首に巻くのは柔らかい方が良いですもんね。失敗、失敗。 でもま、色合いなどは気に入ってます(^^)。...
View Article