September 5, 2015, 8:00 pm
ムシムシしていても、気温はもう35度などにはなりませんね。例年の残暑はどこへ行ったのでしょう?
今朝は早くからトマト鉢からトマトや雑草を抜きました。気になりながらも、なかなか手が付けられないままになっていました。
1つ目の鉢には下草として 「サルビア」 と 「マリーゴールド」 が生えていたので、トマトを抜いてもこの通り ↓。このまま楽しむことにします^_-☆。
もうひとつには 「カヤツリグサ」 と 「カゼクサ」 、「マリーゴールド」 しか生えていませんでした。トマトを抜いたら更地同然 (^^;) 。そこに、狭い角鉢に植わっていた 「ミニシクラメン」 を植えてやりました ↓。
これはいつも写真に撮る 「ミニシクラメン」 とは違う鉢のもの。ミニ温室の最下段においてあったためか、葉色は良いですね。「ミニシクラメン」 は、キツい太陽光線が苦手な気がして、そこに置いておいたのです。
おとといやっと咲いているのを発見した 「オキナワスズメウリ」 。今日も、目を凝らして探したら、ポールの上の方に見つけました ↓。雄花と雌花があるようですが、アリがあそこまで登って受粉に手を貸してくれるかどうか?
「ワタ」 の 「ホワイト」 と 「グリーン」 の違い ↓。「ホワイト」 のほうが葉の色も濃くガッチリした枝ぶりです。右の鉢です。まだ 「ホワイト」 の花は咲いていません。いつ咲くのかなぁ?
八重の 「シュウメイギク」 にはこんなにつぼみが付いています ↓。育てる前は優しい花姿から、もっと弱々しい茎かなぁ、と思っていたのですが、なんのなんの! とてもしっかりとした茎なんですねぇ (^^)。
低気圧が近づいてきているのでしょうか? そういう時は気分が沈みがちになります。私の体はとても原始的なのではないでしょうか(^^;)。おしるこでも食べて元気を出します (太るけど) !
↧
September 7, 2015, 2:00 am
またまた懲りずにミニチュアのスニーカーを編んでいます。なんでここまでやるんでしょうねぇ (^^;)。たぶん簡単じゃないから、でしょうねぇ。
ちなみに試作品 No.1と No.2はこれ ↓。上が No.1、下が No.2です。
No.1は、一応、本の編み図のようにやりましたが、不明な部分は自己流で。編み図と本はおとといの記事に書いてあります。
ミニチュアにしては大き過ぎるところを改良したのが No.2でしたが、甲の部分の白糸で編んだ面積が少な過ぎるような気がします。
次に編んだ3つ ↓。右から No.3、No.4、No.5。
右端の赤いのは、丸々コロンコロンになりました (^^)。
ところが、底の部分がスニーカーっぽくないのです ↓。
そこを直したのがブルーの靴。底の部分はまぁ良くなりました。
それなのに No.3のように可愛くは見えなくなってしまいました (^^;)。側面 (ブルーのところ) を1段増やしたのが原因でしょうか?
底の部分は No.4で、甲や側面は No.3で編むと良いのかな?
と思ったのですが、もしかしたら底の部分が平らじゃないから本体がコロンコロンになるのかも? と思って編んだのが茶色の No.5です。
それで、底の部分は No.3と同じにして、甲の部分を1段ふやして編みました。
履くわけじゃないし、置くことも考えなくても良いと思うので、底の部分は無視して可愛さを取ることにしました (^^)。。
先週は出かけたことが多かったせいか、しんどくて土日はグータラしておりました。「ウィルス再燃か」 などとろくでもない考えが頭をよぎったりしました。
いつまでもこの不安とはおつきあいしないといけないようです。今月から娘の仕事が忙しくなるので、赤子の世話をみる回数が増えそうです。体力温存...ムリですね (^^;)。
↧
↧
September 8, 2015, 2:00 am
便利屋さんに依頼した実家の庭の雑草抜き、昨日、すべて終わりました。
金曜日の午後4時ごろから1人で作業を始めてもらい、土日は休み。昨日は2人での作業のはずでしたが、大雨が降ったりして作業開始が遅くなったので急遽3人でやることになった、と携帯に連絡が来ました。
3時過ぎに 「全部終わってこれから積み込みに入ります」 と電話が来たので急いで実家にクルマを走らせました。
通りにまで伐採した木が積まれてて、かなりの量 。
雑草抜きだけお願いする予定でしたが、私たちの目に触れない裏庭の1本の木がボーボーに茂り、高さもあるので、これは切ってくれるように頼みました。この木、1本分だけで小トラック1台必要でした ↓。
玄関まわり、庭 ↓、竹やぶの竹も切ってもらい、やっとスッキリしました。
こういった雑草ゴミは、木と一緒にして処分場に持ち込むことはできないそうです。
支払いをしながら、いろんな依頼のはなしを聞きました。まぁとにかく何でも引き受けるそうで、うちの実家が関係するのは、家の中の物の処分ですねぇ。だいたい1部屋で10万円くらい。ゴミの量や大きさで変わるとのこと。中には 「今日は~万円分だけやってくれ」 などと言う依頼主もいらっしゃるそうで。なるほど~。
次なにかあったら、1度お願いした人の方が良いかも知れませんね。
先日テレビで 「巨大災害」 特集を見ました。都内のこの辺、足立区、江戸川区、葛飾区がスーパー台風が来た場合、被害が特に大きくなる区なんですね。この3区に180万人が暮らしていて、いわゆるゼロメートル地帯なわけです。
その住人たちをどうやって無事に区外に避難させるか、模索中らしいです。とにかく早めの避難が肝心で、スーパー台風が来る場合は、襲来の2日前から避難を始めないといけないとのこと。
もしそんな事態になったら我が家の場合、早めにクルマで実家に行くことでしょうか? それを考えると、庭だけでなく、家の中も少しキレイにしておかないと、と思わされました。水や食料も常備しておいた方が良いですね。
おまけ: 昨夜のスカイツリー。上部は雨雲に隠れてしまいました。ライティングは日替わりの 「粋」 のキレイなブルーです。
↧
September 9, 2015, 2:00 am
先月の29日の記事に 「シリーズは全部で9冊」 と書きましたが、調べたらもう1冊、この 「天の梯」 がありました。これでシリーズ10巻が完結しました。
ネタバレありますので、これからお読みになるかたはご注意ください。
9巻ずっと読んでいて、主人公の女料理人 「澪」 にはツライこと、嬉しいこと、いろいろありました。いちばんツラかったのは、武士の小松原の求婚を受け入れたのに、やはり料理人として生きていくことを選択した時だったのではないでしょうか。
その後、料理番付で張り出し大関になるという名誉を手にした澪ですが、読んでいるほうは、今度は医師の源斉との仲がどうなるのかも気になって、お互いの気持ちを決して伝えあわない態度にやきもき (^^;)。
大坂の大洪水で別れ別れになった大切な幼なじみ、現在は吉原の太夫、「野江」 を身請けする4000両を工面しようとする澪でしたが、こちらも意外な結末が待っていました。
澪を取り巻く人々とのあれこれ、季節をしっかり感じとっていた江戸時代の人々の暮し、その季節ごとに工夫する澪の料理...。
それにしてもこのシリーズは本当に泣かされるお話しでした。
最後のこの本では、こんな場面で涙がつうつうと流れてしまいました。
澪と源斉が俎橋を渡る。二人そろって心星 (北極星) を見上げる。その場面。
あなたが、と源斉は声を低めて、躊躇いがちに続ける。
「あなたが、何処かへ行ってしまうのではないか、と」
あとは言わずに、軽く首を振った。済みません、まだ酔いが残ってしまって、と断って、源斉は澪に頭を下げ、そのまま足早に俎橋を渡り切った。
はっきり、「好きだ」 「愛してます」 などとは言わないんですねぇ。お互い、言葉以外のもので互いの気持ちを推し量る...。こういうの時代遅れかも知れませんが、好きですねぇ (^^)。
最後はハッピーエンドです!
本の終わりにこんな料理番付表 ↓が!
東の大関の 「つる家」 は、澪が江戸で料理修行をしていた店。西の大関の 「みをつくし」 は、大坂で澪が出したお店なのですね。時は文政十一年となっています。つまり、澪と吉原の太夫という境遇から自由の身になった野江がふるさと大坂にもどってから11年経った時のもの。
そしてまん中の下段の 「勧進元」 に 「日本橋柳町 一柳改メ 天満一兆庵」 となっていて驚きました。これだけで、読者は 「ああ、そうなったのか」 とわかるはず。
特別付録 「みをつくし瓦版」 が巻末にありました。登場人物のその後が知りたい。続編は出ないのですか? という問いに著者は以下のような返事をしています。
前巻での告知以降、このご要望を沢山お寄せ頂いています。登場人物のひとりひとりに深い愛情を抱いて頂き、作者として心から感謝いたします。長くお待ち頂くことになりますが、それぞれのその後を一冊にまとめて、特別巻として刊行させて頂くことでお気持ちに添えたら、と考えています。
とのこと。いつになるのでしょうか? ぜひ出版してほしいです!おまけ: 今日のスカイツリー。墨田区石原付近。台風18号の雨の中、ほとんど姿がわかりません(^^;)。
↧
September 10, 2015, 2:00 am
昨日、主人が娘を仕事先まで送ってやりました。どしゃ降りでしたし。仕事の打ち合わせのためです。
打ち合わせが終わって婿さんと食事するまで時間が空いたので、前にも行ったことのある (2回かな?) 浅草の占い師さんのところに行ったそうです。80過ぎの女性の占い師さん。
前に占ってもらった時に言われたのは、「こんな人逃がしたらもういない」 だったのです。「こんな人」 とは今の婿さんのこと (^^)。
婿さんも占ってもらったんですが、そちらは 「これ逃しても9月に良い縁がある」 だったとか! それはわかる (^^;)。
今回、子供が生まれて名前はMだと言ったら、占い師さん激怒したそうで、赤子の将来を占ってくれるどころかお説教ばかりだったそう。つまり 「なんでこんな名前を付けたんだ」 と。きっとご自分で付けてくれたかったものと思われます。
赤子の名前は誰が見ても読める、漢字一文字の名前なんです。だけど女の子の名前みたいだからかなぁ。
それで占い師さんが言うには、赤子には男の子ができて、その子には天才的な才能があるそうです! つまり赤子は結婚して男の子 (1人?) に恵まれるわけか...。
娘は 「孫のことじゃなくてこの子のことを占ってほしい」 と頼んだけどダメだったとか。
そして、婿さんは早死にする、お義父さんと同じ病気で、とも言われたそうです。婿さんのお父さん、まだ元気なんですけどぉ。
私は占いは面白がるだけなんです。たぶんほとんどのかたそうですよね?
ま、良い占いは記憶に留めておいて、悪いのは忘れるのが精神衛生上いいのでしょう。
今日から娘は、朝も夜も関係なく仕事をする、1年でいちばん忙しい時期になりました。
その結果、朝の10時に赤子を迎えに行き、夜の7時にまた送り届ける、というのがこちらの日課になってしまいました(汗)。今日からです! 託児所じゃないっ!
土日やシルバーウィークは婿さんが世話するでしょうけれど、たぶん私と主人、疲れ切って息も絶え絶えになりそうな予感がします!
今、思えば、ただ寝ているだけの時期は良かった (^^;)。今はすごいスピードで動き回りますから。
だから、赤子が寝てくれたら、一緒に寝るようにしたいと思っていましたけど、寝付きの悪い私にはムリでした (^^;)。せめて昼夜逆転を直して夜中しっかり寝ないといけませんねぇ。
台風18号から変わった低気圧の影響で大雨になりました。その被害のようす、テレビで見るだけでも恐ろしい気がします。
屋根に登って救助を待つ人たち。ヘリが早く来ないか、ヒヤヒヤします。
川の氾濫がこれほどヒドい台風、私は初めて見ました。これ以上、人的被害が出ませんように。
おまけ: ハマナカの 「Flax C」 という糸で編んだら、マンガみたいなスニーカーできました (^^;)。同じ編み図なのに...。ボンドを薄めた液に浸しても、レース糸のようには固くならないので、底の部分がひしゃげてる。そこが違ってしまった原因でしょうか。面白いからまた同じ糸の別の色で編んでみようかな(^^)。
↧
↧
September 11, 2015, 2:00 am
昨日の各地の被害は、想像以上のものでした。
他人事とは思えないのは、江戸川と荒川、中川にはさまれた地帯に我が家があるからです。ゼロメートル地帯としてよく取り上げられるところです。
今回の氾濫、決壊した川岸は、ゼロメートル地帯ではないように思えます。単に大雨で川の水かさが増した結果なのでしょうね。
行方不明のかた、家を流されてしまったかた、家はあるけれど後片付けをどうしようか悩んでいるかた、などなど、こちらは何もできません。元気なボランティアが多数必要かと思われます。
ヘリコプターでペットのワンちゃんと共に救助されたかたがいらっしゃいました。本当に良かったと思います。助からなかったペットや動物も多数いるはず。こういうシーンを見て非難する人たちもいるとか。止めてほしいです。
昨日と今日、いつもよりヘリコプターの行き来が激しいように思えます。救助と関係あるのかどうかわからないのですが。
こんな時にのんきな話題で済みません。
今朝、納戸のいちばん手前にあった小箱を開けてみたら入っていました。小さくて軽い箱だったので、何かの時に使うためにとってあるのだとばかり思って開けなかったのです。
入っていたのは、アンティークレースのレプリカのつけ衿3種でした。
これ ↓は、「毛糸だま」 の1990年夏号に掲載されていたものを編んだもの。
掲載写真はこちら ↓です。
上がアンティーク、下はそのレプリカです。
それからこちら ↓は、編み図をどこで手に入れたのか、あるいは自分のデザインで編んだのかハッキリしません。たぶん100番のレース糸で編んであります。
これ ↓は2013年1月3日の記事に載っているのと同じような手法で編みました。
娘のつけ衿にしていました ↓。
最後の1枚以外は紅茶染めをしてアンティークに見えるようにしてあります。ですけど、下手なのでまだらに染まっています。
今は目が悪くなっていますから、もうこんな細かい作業はできませんね。
↧
September 12, 2015, 2:00 am
おとといから赤子を預かっています。そのおととい娘からLINEで、 「仕事のことでもめている」 と言ってきました。
毎年の仕事で金額も決まっているのに、桁の違う数字を言ってきたらしい。それだけでなく指示もめちゃくちゃで。担当さんが変わったせいかも知れないけれど、なんだかとても話しが通じなくて、 「もう全部やめるかも」 などと言っていました。
ガタガタした結果、例年どおりでやることになったそうですが、余りに向こうの態度がヒドいので、それもハッキリ文句を言ったら、逆に低姿勢に変わったそうで (^^;)。
娘いわく、「20代のころは自分の言いたいことも言えなかった。30代に入ってから、もうこの歳なんだから、と開き直れるようになった」 そうです。少し大人になったのかな?
主人もフリーで仕事をしていますが、受注に関してのアドバイスなどはしていません。経験しながら理解していくだろう、という考えのようです。
イラストに関しても、生まれてから1度も 「こうやったら良い」 とか言ったことないですねぇ。
昨日は午前11時に赤子を迎えに行き、夜の7時半に送り届けました。
その間に、ミルク2回、離乳食2回 (1回はほとんど食べず、私が10倍がゆを作ってやってほうれん草の裏ごしを混ぜてやったらパクパク食べた)、プチダノン1個、などをやりました。時間をみながら、赤子が欲しがるかどうか感じとりながらの作業です。
そして、マットレスの上に敷物を敷いてそこに赤子を放牧 (!?) していて私はPCに向かっていて、フッと赤子を見たら、なんと 「おっちん(大阪弁かな?)」 をしているではありませんか! ビックリして主人に写真を撮らせました。その後、動画も。
どうやって 「おっちん(ひとり座り)」 の姿勢になったのかがナゾでしたが、少し経ってから見ていたら、四つん這いから上体を起こして 「おっちん」 していました。そうだったのか...。
娘にも 「大変! Mたんがおっちんした!」 と伝えたら 「えー、うそ~~」 って。
写真も動画もいくつか送ってやりました。赤子の両親じゃなくて私が一番に発見してちょっと申し訳ない気もしました。
1度覚えると簡単なんですねぇ。20分間もひとり座りをしながら遊んでいました。
娘は仕事中なのに、昨日は写真18枚、動画も5つ送ってしまいました。後で 「仕事の邪魔になりそうだから、これから送らないことにするね」 と言ったら、「時間が無かったら返信しないし、もっと切羽詰まっていたら携帯は放置になる」 そうで、それなら今後も送ってやろうかな、と思っています。
送り届けた後すぐに娘から、「お、おすわりした!! すぐにした! すごーーーー」 と言ってきました。
私が育児をしていた頃は、ネットで情報を得る時代ではなかったので、今ほど 「~ヶ月に~する」 などということもそれほど詳しくは知りませんでした。今は情報過多で、お母さんたちは 「うちの子、まだやらない。どうしよう?」 ってなりやすいのではないかと心配します。
昔はなんとなくアバウトな良い時代だったのかも知れませんねぇ (^^)。
おまけ: 通院日だった主人が今日、お茶の水で撮って来た 「秋の気配」 です。
太田姫一口稲荷の 「萩」 ↓。
同じお稲荷さんにいた猫ちゃん ↓。
湯島聖堂でもう開花し始めていた 「彼岸花」 ↓。今年は早いような気がしますが。
↧
September 12, 2015, 7:32 pm
|
小さなボディに、Jeep(R)本来の圧倒的な走破性が息づくスモールSUV。 |
↧
September 12, 2015, 7:32 pm
どなたでもご応募くださいませ~。
ただ今後、第3回、第4回の靴のミニチュアあみだくじ大会がある予定ですので、今回ご応募くださらなくてもねー (^^;)。
まずネックレス ↓。左がA、右がB。
ストラップ、ではないかな? バッグにつけるもの ↓。左がC、右がD。
これキーホールダー ↓かな? 左がE、右がF。
ピアス ↓。左がG、右がH。
今回も、なるべく当たって頂きたいので締め切りは早くします (^^)。そして複数ご希望があったら、ご希望順に言って頂くとありがたいです。無抽選になるかも知れませんので~。
それからミニチュアのスニーカー ↓ですが、これを何に加工したらいいか、考えがまとまりません。だいたいがぜんぶ試作品ですし~ (^^;)。そのままでも良い、って言うかた、いらっしゃいますか?
これだけ編んだのですが、ぜんぶ違います。底の部分の編み方、目数、甲の部分の段数や目数などなど、まだ試行錯誤をくり返しております(汗)。
そろそろ 「これだ!」 って言う自分なりの編み図ができても良いころですよねぇ。なかなか難しいです。
また、ボンド液に浸して乾燥させる間にも形を整えることはある程度は可能なのがわかりました。1度でしっかり固くならないのは2度浸して乾燥させています。
今朝は早くに母のところに行ってきました。施設に着いたのが9時でした。母は自室でなにかしていました。元気で安心です(^^)。
母と仲良しのNさんとも少しおしゃべりしました。もう99歳になられたかたです。「今日は中山競馬なので」と言ったら「ああ、土日はね」って、しっかり受け答えもなさいます。
職員さんのお話しでは、市川市でも100歳以上のかたがけっこういらっしゃるそうです。
ニュースによると、今年の敬老の日で100歳以上のかた、6万人を超えるとのこと。
母も体は元気なので100歳の誕生日を迎えることができるかも、です(^^)。
おまけ: 昨日婿さんが焼いてくれたシフォンケーキ。シンプルで美味しく、主人と2ピースずつ食べてしまいました。型は紙のを使っているんですね。婿さん、合羽橋で製菓道具を買いたいそうです!
↧
↧
September 14, 2015, 2:00 am
昨日も今日も、東京の最高気温は27度台でした。湿度のせいかムシムシしました。それでも例年の今ごろの残暑にくらべたらマシですね。
現在の庭は 「アサガオ」 も少なくなり、色の無い時期になってきました。これから秋まきのタネをチェックして、いつまくか決めないと。
なかなか咲かなかった 「ホワイトコットン」 の花がやっと今朝開きました ↓。去年はつぼみが付いた株を買ったからか、8月末には開花していました。今年は遅いですね。
こちらは 「グリーンコットン」 の実 ↓。固いです。弾けて中のワタが見えてくるのは11月かな?
「ルコウソウ」 ↓は、9月に入ってからのほうが元気に咲いています。タネもいっぱい付いています。そのこぼれ種からの苗がもう生えています。
たった1個かなぁ、と思っていた 「オキナワスズメウリ」 ですが、3個なっているのを発見 ↓。かなりうれしいです (^^)。
黄色い 「ルドベキアみたいな花」 ↓も、もうタネになりかかっています。数年で大株になって、抜こうにも抜けない?
「センニチコウ ストリベリーフィールド」 ↓が咲きましたが、花が小さい。栄養が足りなかったかな? この赤が好きです (^^)。
鳥がタネを運んできたらしい 「ヒイラギ」 ↓。何年も小さいままでしたが、今年急に伸び始めました。もう80cmくらいになっています。花が咲くまで大きくなるでしょうか?
「スズラン」 と 「スノードロップ」 は、日陰で管理してきましたが、涼しくなったので表に出してやりました。「スノードロップ」 は、地上部は枯れていて無い状態です。
ところで昨夜スーパーに行ったら、お花売り場で 「シュウメイギク」 の花束が売られていて驚きました。切り花で売られるのですねぇ。花は散りやすいと思っていたのですが。
それで日用品・雑貨のエリアで買い物をしたのですが、今朝になって 「あれどこだっけ~?」 状態に! 主人も私も記憶にありません。そういう時ってありませんか?
「もしかしてカートに引っ掛けたままかも」 と思い、朝、赤子を引き取りに行く時にスーパーで訊いてみました。
「忘れ物はサービスカウンターにあるんですよね」 と言って電話で訊いてくれました。「あるそうです」!
ボンドとフェルトペン、それに目薬だったのです。良かった~ (^^)。さすが日本ですね!
今日も赤子を預かりました。主人が夜から仕事で都心に出かけるので、クルマはそれまでしか使えません。ですので、主人がでがけ、7時ごろに赤子を送り届けます。主人の仕事が無かったらきっと 「11時ごろに連れてきてくれる?」 とか言ってきそうです (^^;)。明日が恐ろしい~。
↧
September 15, 2015, 2:00 am
と言っても、赤子を預かる月~金だけのことなのですが (^^;)。
あんまり疲れて、夜の8時か9時ごろになると読書も編み物もできないくらい眠気が襲ってきて、そのまま寝てしまうという状態になっています。
そうして朝はまだうす暗い4時半ごろに起きます。
昨夜も、主人が赤子を送りに行ってそのまま仕事に行き、帰ってきたのが深夜だったかな? 音に気づいて 「お帰り~」 とは言ったのですが、起きられず (^^;)。
朝起きてみたら、枕元の箱の中に編み掛けのミニチュアスニーカーが入っていました。まだ底の部分だけ編んだくらいなのが。途中でバタッと寝てしまったようです。
恐れていたように、昨夜娘から 「明日は10時半から21時まで預かってもらえないかな」 と言ってきました! やっぱりな...。
主人と相談して、折衷案をとりました。つまり8時半に送り届けることにしたわけです。もう少ししたら送って行きます。
昨日なんか、赤子、排便を4回もしたのです! 5回目はほんの少々でしたけども。自宅にいる土日は便秘らしいですが、主人がピョンピョンをかなりさせるので、それで腸の蠕動運動が起きるのではないか、と思われます。
娘のほうも 「土日はゆっくりトイレにも入れない。今日は安心して入れてスッキリ」 なんて言ってきました。
時間を見計らってのミルク、離乳食もなかなかです。昨日など、娘がおっぱいをやって2時間半ほどしていたのに気づかなかったら、大泣き (涙ぽろぽろ) したので、焦ってミルクを作ってやりました。200ccを一気飲みでした。
こういう毎日を平日続けると、年寄りの私ら夫婦、土日には倒れそう (^^;)。図書館にも行ってないし...。
昨日、赤子は初めて 「後追い」 らしき行動をとりました。
主人が夜仕事に行くのに、重い荷物 (ノートパソコン、他の機材) をまずクルマに運びに行きました。その後また赤子をクルマに乗せに行くわけですが。
そうしたら赤子、グズってそちらをずっと見ていました。とにかくおじいちゃんっ子で。
犬は遊んでくれる人を好きになるそうですね。赤子もそんな感じでしょうか? いつでも主人の顔をじっと見て 「ピョンピョンしたいよ~」 と訴えていますから。
赤子が自宅に戻ったころ娘に 「Mたん、お母さんに会えてどうだった?」 と訊いたら 「無表情」 だったそうです!
母親は特別なんでしょう。愛想を振りまかなくても良い存在だと認識しているのではないでしょうか?
ところで昨夜は気温がだいぶ下がったのか、起きたらノドが痛かったです。着るものに気をつけたほうが良いですね。
あみだくじですが、下のE、F、G (左から) が売れ残っております。ご応募お待ちしております。ご応募があった時点で締め切りとさせていただきます。あるかなぁ (^^;)。
↧
September 15, 2015, 2:18 pm
そろそろ秋まきのタネのまき時になってきました。
今年、タキイから取り寄せたのはこの3種 ↓。
右から「ブプレウルム」 「オルレア ホワイトレース」 「スイートピー ブルーシフト」 です。
7月12日の記事に、少し説明を書きましたのでご覧ください。
タネ、欲しいかたいらしたらご連絡ください。
それ以外にも秋まきのタネ、「ビオラ」 「デルフィニウム」 「美女なでしこ」 「アネモネ」 「ポピー」 「二ゲラ」 がたくさんありますので、こちらもよろしかったらどうぞ~(^^)。
↧
September 16, 2015, 2:00 am
手芸用品を買いにセリアに行くつもりでしたが欲しいものが揃わない可能性が大きいので、葛西まで行ってきました。環七を南下して行きます。
実は、先週の 「出没! アド街ック天国」 で 「葛西」 を取り上げていたのです。葛西は江戸川区にある地域です。
その4位に、今日行った2店が入っていたのです ↓。
「イトーヨーカドー葛西店」 は、都内23区の中で最大級の面積を誇る店舗だそうで、「島忠ホームズ葛西店」 のほうは23区の島忠ホームズの中で、最も売り場面積が広いそうです。
そして 「イトーヨーカドー」 ↓ には、69の専門店の入った 「葛西リバーサイドモール」が併設されています。まずこちらの駐車場にクルマを入れました。
どんな店舗があるのか調べずに入ったら、私の行きたい手芸用品店は無かったので、また駐車場にもどって今度は 「島忠ホームズ」 のPにクルマを止めました。「イトーヨーカドー」 のすぐ隣りです。
1Fに手芸用品店 「トーカイ」 がありました。会員でもある私はそちらで欲しいものを物色し、主人は電気用品のほうを見て回っていました。
とにかく広い ↓。私の足ではくまなく見て回るのはムリでした (^^;)。
お客さんも、大型のカートに商品を詰め込んでのお買い物。ペットから食料品までなんでもある、と言った趣でした。
1Fのフードコートで 「はなまるうどん」 ↓を食べましたが、回りをそっと見ると、やっぱりお客さんの年齢が若いです! さすが江戸川区だと思いました。江戸川区は23区中、もっとも住民の平均年齢が若い区なのです。
初めて行くお店の場合、駐車場がどうなっているのか気になりますねぇ。どこから入るのか、どこに止めたら便利か、わからないとちょっと不安。
今日は婿さんが有休をとったそうで、赤子の世話はしなくて済みました。おかげでこんなお出かけもできたわけです。
婿さんも気を使ってくれているのでしょうね (^^)。
もう少し環七を南下すると 「葛西臨海公園」 でした。次に行く時はついでに海も見に行きたいです (^^)。
あ、肝心の 「イトーヨーカドー」 には寄らずじまいでした!
↧
↧
September 16, 2015, 9:04 pm
左のAは、おりさんに。右のBはkumiさんに。
左のCは、ケロちゃんに。右のDは、こぐまらてさんに。
Eは、ニクさんに。Fはご応募がありませんでした。
左はご応募ナシ。右のHは、はっちさんに。
それぞれお送りいたしま~す。しばらくお待ちくださいね。
スニーカーはどう加工したらいいか、アイディアが浮かばないのですが、おひとり欲しいとおっしゃってくれるかたがいらしたので、ストラップにしてお送りしま~す。
スニーカーはまだ編んでいます (試行錯誤中!)。バカみたいに! ホントに自分でもあきれています (^^;)。
21個編みましたが、うち4個は廃棄に。しかたないですねぇ。
↧
September 17, 2015, 2:00 am
先週読んだのに読みっぱなしになっていた本です。本の紹介文は苦手です(^^;)。
内田洋子さんはイタリア在住のエッセイストで、「ジーノの家 イタリア10景」で、日本エッセイストクラブ賞、講談社エッセイ賞をダブル受賞した人。
どこかでこの著者の本のことを知り、もう5冊ほど読みました。
「カテリーナの旅支度」
「皿の中にイタリア」
「ジーノの家 イタリア10景」
「トマトとイタリア人」
「ミラノの太陽、シチリアの月」 です。
著者と彼女を取り巻く人々、友人だったり、近所の人だったり、仕事関係の知り合いだったりにまつわる話しを書いているのですが、文章が静かな感じがするんです。なぜでしょうか?
この本では特に、犬や猫に関するエピソードが多いな、と思いました。
まず最初の章では、著者が子犬をもらいに行く場面から始まりますし、同棲していたカップルの男性が家を出て行ってしまう、ところが置き土産があった、それが猫だった、という話しや、猿を連れて仕事先に現れる若者の話しだったり。
過去に読んだ著書の中で、彼女がミラノから山奥に引っ越したのを知っていました。
その時の気持ちを著者は以下のように書いています。
「こぢんまりと暮らすうちに、日々の自分なりの決まりごとができ、くり返しに慣れ、楽ではあるのだが、ある日ふと、噛み飽きたチューインガムのように感じるときが訪れる」
そして、ミラノから南西に三百キロほどの山地で、電車は通っていない山腹の家を見つけ移り住みます。ところがそこは電話も通じない。肝心の電波塔が無かったから!
そのあたりのことは、今回ご紹介する本より前の著書に詳しく書かれています。
それで私は、著者がその後もずっと山での暮しを続けているのかな、と思って今回検索してみたら、今はまたミラノに戻っていらっしゃるようです。
こちらに「イタリアの引き出し」というエッセイが連載されているのでわかりました。こちらでも十分に著者の文章の素晴らしさを味わえると思います。
ミラノの気候ってどんなものかよく知らなかったのですが (
大昔に1度訪れたきり)、彼女はこう言っています。
「厳寒に雨、雪、凍結、強風に花粉、風塵、酷暑、日照り、蚊の襲撃。冬と夏との温度差は、激しい年では五十度を超える」
そうだったのか...(^^;)。
ところで、今週末からシルバーウィークですね。人によっては5連休! そして次に5連休になるのは2026年だそうです。生きているかなぁ...(^^;)。
うちは今のところ、お墓参り、母に会いに行く、くらいしか予定はありません。
↧
September 18, 2015, 2:00 am
我が家から北海道に愛車で行く場合、まず茨城県の大洗港まで行ってそこからフェリーで苫小牧をめざします。
ゆっくり愛車で回ったら楽しいだろうなぁ、と何年も思っているのですが...(^^;)。
北海道は広いからか、親しいブロ友さんが6人もいらっしゃいます。お会いしたことのあるのはお二人だけ~。あ、でも私が今までにお会いしたブロ友さんは全部で7人だけですから、確率的には多いかな (^^)。旅の途中でみなさんにお会いできたらなぁ...。
JAFの機関誌 「JAF MATE」 10月号の 「おくにnavi」 ↓を読んだら、苫小牧が 「海の幸に恵まれたアイヌ文化と関わりの深い土地」 であることがわかりました。
「白老ポロトコタン」 には 「アイヌ民族博物館」 が、神秘的な湖 「ポロト湖」 のほとりに建てられているそうです。
そして、こちらの 「おくに自慢」 のページ ↓には見たことのある道の駅の名前が! 「道の駅ウトナイ湖」。先日ブロ友さんが車内泊をしたところです (^^)。
紅葉が素晴らしいと思われる 「イコロの森」 も聞いたことあります。
日本人にとって行きたい観光地のベスト3は、いつだって 「北海道」 「京都」 「沖縄」 なんですよね。
海を越えるからか遠く感じられるのですが、北海道のかたはそこのところちょっと違うようです。私たちが北海道に対して持っている距離感と北海道在住のかたたちがこちらに対して感じている距離感には、かなりの差があるらしい...。
だから北海道のかたはフットワークが軽くて、簡単にこちらに飛んでいらっしゃいます。面白いですね (^^)。
北海道には若いころスキーで行っただけで、いわゆる観光もしていないし (札幌ビール園だけ行きました)、ガーデンめぐりだってやっていません。
主人も行きたがっているし、動けなくなる前になんとか北海道旅行、実現させたいものです!
苫小牧在住のブロ友さん、今ちょっとわけあってブログをお休み中ですが、この記事読んでくれているかしら?
このところ日本ではいろんな事が起き過ぎていて、何もできない私でも心穏やかではありません。大丈夫なのかなぁ、日本...。
靴のミニチュアですが、当選なさったかたに今朝お送りいたしました。近いかた (お一人だけ) には明日届くかも知れません。みなさん、届いてガッカリなさらないでね~ (^^;)。あみだくじ大会はまたやる予定で~す。
↧
September 18, 2015, 6:00 pm
さぁ、これから5日間は赤子のお守りはナシだ~、と思っていたら、昨日娘から 「シルバーウィーク中も2回くらい預かってもらうかも」 などと言ってきました。
「1回かな」 と返したら、「わかった」 と。
婿さんも疲れているから休ませてあげたい、ですって! おいおい、老人はどうでも良いのかい、って思いますが (^^;)。
実家が近くなかったら、なんとか二人でやりくりするはず。ちょっと甘い? 頼り過ぎ?
昨日は小雨の中、赤子を引き取ってから 「西松屋」 に寄りました。おもちゃ、ミルク、離乳食、スウェット上下を買いましたが、なかなかまったくの無地の服が見つけられないんですね。やっとグレーの何にも付いていないのを見つけて買いました。
思ったんですけど、そういうのは 「無印良品」 で探すのが一番かも?
昨日も預かっているあいだに、写真20枚くらい、動画もそれくらい撮ってそのたびに送ってやりました。「ラフ1枚描いては、動画を見てほっこりする」 そうです。
毎日なにかしら成長の証が見てとれますので、ついつい送ってしまいます。
スウェットの写真には、「そのスウェット、ヤンキーの部屋着みたい」 などと言ってきました!
昨日は、イスの背につかまって片手を放して数分間立っていましたし、両手を器用に移動させていました。倒れそうになると主人が手を添えようとするのですが、けっこううまくバランスを取るものなんですねぇ。
歯も生えてきました。口の中の写真を撮るのはちょっと難しかったですけど、数枚撮りました。
それから、バンボに座らせていたら、そこから落ちたと言うか、逃げ出しました!
動画じゃなくて写真を撮っていた時にそうなったのですが、連写していたので、一部始終を娘に送ることができました。娘は、「ええーー! 困ったね。うちの、ベルトつきのと交換するかな」 って。
でもまぁ、こちらだと二人いますから。たえず一人は見張り役で (^^)。
そんな昨日の夜、送り届けたら、「後追いする~! キッチンに行くだけで大泣き~」 と娘から困ったようなLINEが来ました。
「日中賑やかに遊んでもらってるから、急に一人ぼっちなんて耐えられないんだろうね。落差がすごくて」 と言うので、「こっちでも一人遊びする時は放っている」 と返したら、「なるべくそうしてください」 ですと!
買ったばかりのスウェットに着替えさせて送り届けたのですが (主人の役目)、「スウェットもかわいー。ありがとうございますー。かわいいー。ますます可愛くなって帰ってきたねー」 と言ってきました。親バカですな (^^)。
赤子の世話をしていて残念に思うことは、私が股関節に人工骨頭を入れているために重いものは持てないことです。
先生からは 「1.5キロ以上は持っちゃダメ」 と言われているので。でも日常生活では、それを守るのはムリですね。買い物に行っても1.5キロなんてすぐに超えますから。
入院中も、手術後に私が洗濯物の入った紙袋を持って歩いていたら、看護師さんに叱られちゃいました(^^;)。そんなに重くはなかったのですが。
それで赤子は7ヶ月半になり、体重ももう9.5キロなわけです。でも移動させるのにどうしたって抱き上げて動かざるを得ません。10キロになったらどうでしょうねぇ。
足の悪くない人なら、抱っこだろうがおんぶだろうが、疲れるまでできますよね。そこがとっても残念です。
それから、夜中に、靴のミニチュアを加工しました ↓。
結局21個試作品を作りましたが、6個は廃棄。これらも試作品なのですが、こうしてストラップやチャームにすると、まぁまぁ可愛いです(^^)。いずれまた 「あみだくじ大会」 をやりますので~。
さて、今日からシルバーウィークが始まりました。
朝、バルコニーから 「首都高 中央環状線」 の状況を見たら、けっこうクルマ走ってました。ニュースでも 「行楽地へ向かう高速道路の混雑」 などやっていましたからね。都心はわりと空いていると思うんですけども。
政治のほうでは大ニュースが! 憲法第9条は?
↧
↧
September 20, 2015, 2:00 am
18日にオープンした 「ニトリ 小岩環七店」 に行ってきました。我が家からだとクルマで5分ほどで行けます。
娘夫婦は昨日子連れで行ったそうで、婿さんは夜になってからまた買い物に行き、テレビ台とカラーボックスを買ったそう。そして今日も赤子を連れて散歩がてら遊びに行ったらしいです。娘は家で仕事で。
うちは出遅れたわけですが、もし駐車場に入るのに渋滞しているようだったらあきらめて帰るつもりで出かけました。
環七の北方面からPに入りましたが、やはり混んでいて、途中の坂 (なだらか) で空き待ちでした。
屋上になっちゃうかなぁ、と思っていたら運良く3FのPに入れることができました。3F、4F、と屋上にPがあります。
今日は警備員さんがあちこちで誘導してくれていました。
店内はこんな混雑具合 ↓。実は店内は撮影禁止でした (^^;)。あとで知りました。
うちみたいに、まず行って何があるか見てみよう、というお客さんも多いと思われます。お客さんの年齢層が若いかな?
1Fのエントランスには、おとというちの朝刊にも入っていたチラシ ↓が貼られていました。28日までオープンセールだそうです。
店内は上から、2Fが 「家具・カーテンのフロア」、1Fが 「インテリアのフロア」、B1が 「家具のフロア・リフォーム窓口」になっています。B1に授乳室が設けられていました。
まくらカバーを買いたかったけれど、レジも混んでいたので、空いている日にまた来ようということになりました。Pへの入り方もわかりましたし。
Pに入れるには、うちのように環七の側道を北から南下して左折してPに入る方法と、蔵前橋通りを西から走り環七との交差点を過ぎてすぐの信号で左折してPに入る方法があります。
「ニトリ」 を出て奥戸街道に抜けて、ヒガンバナで有名な 「宝蔵院」 に行ってみました。去年もヒガンバナを見に行ったお寺です。
去年は人がほとんどいなかったけれど、今日はシルバーウィークのせいか、カメラを三脚に据えて写真を撮っている人など、わりと人出がありました。
本堂遠景 ↓。
鐘楼とヒガンバナ ↓。
古い石仏 ↓もあります。
固まって咲くヒガンバナ ↓。
ヒガンバナの開花状況はこちらで知ることができます。18日現在で5、6分咲き、となっていますが、今日の感じでは満開ですねぇ。白のヒガンバナも咲いていました。
ヒガンバナは、茎がすっくと立った姿も良いものですねぇ (^^)。明日は 「敬老の日」 ですけれど、赤子を12時から21時まで預かることになりました。二人はお台場からアフタヌーンクルーズとかに行くそうです。カタログギフトで選んだものの、なかなか行けなかったらしいんです。期限が切れそうだから~、と泣きが入りました (^^)。お土産を期待しましょう!
↧
September 21, 2015, 2:00 am
今日は心身ともに疲れていて、何も書くことが思い浮かびません。いろいろありまして~(^^;)。
赤子を預かって、あやす、水分補給、離乳食を作って食べさせる、ミルクをやる、などなど。そのあいだには這いずりまわる赤子を追いかけたり、イスにつかまってタッチの練習などなど。今はやっと寝てくれたのでPCの前におります。はぁ~。
ですので何も無いのですが、いつものように娘から写真がたーくさんLINEで送られてきたので、それをお見せしたいと思います。
乗っている船は 「シンフォニー」 という名前で、東京湾をクルーズするんですね。詳しくはこちらをどうぞ。
船の中と船からの東京湾の眺めなど ↓。
どこかに婿さんが写っています。ブログに載りたい、とのこと (^^)。ふふふ。
娘たちが乗ったのは50分のランチクルーズみたいです。それで娘は酔ってしまって 「もう二度と乗らない」 なんて言ってきましたが、「デッキに出たら治った」 とのこと。
お土産はここでしか買えない (?) 「ブラッドオレンジケーキ」 ↓。宇和島産のオレンジを使ってあるらしい。美味しそうです。
娘のクルーズ後の感想は、「クルージングは、ケーキめちゃ美味しかったし、景色も良く、サービス満点で楽しかった」 でした。
結婚のお祝いのお返しのカタログギフトで選んだクルーズかと思いましたが、そうではないとのこと。婿さんがフレッツ光かなんかの契約の時にもらったカタログギフトだそう。
下船した後、婿さんはお台場、ダイバーシティ東京 プラザの中にある 「ガンダムフロント」 ↓に仕事の参考のために行き、娘は興味が無いのでお買い物だそうです。
「ガンダムフロント」 って何かと思ったら、娘いわく 、「ガンダムのテーマパーク的なやつかな」 。大混雑だそうです。
ダイバーシティのトイレに入ろうとしたら、20分待ちくらいの行列で焦っている、と言ってきました。最上階のはじっこのトイレまで行ったのにひどい行列だそう。やっぱり連休中のお台場はこんなんですかねぇ。
どうもお台場で、メキシカンフェアのような行事が行われているようで、外国のかたも多いようです。
また娘から、「角を曲がったらもっと続いていた。先にトイレから戻ってきた人が、この先まだ長いですよ、と並んでいる人に教えてくれる。登山みたい」 とまた言ってきました! 「40分かかりそうだ」 とも!
「えー! 間に合わない人、どうするんだろう?」 って言ったら、「まだ余裕の時点で並び始めて正解だった」 そう。
最後にLINEで、「息子を預かってもらえてるおかげで、久しぶりにのんびりとした休日を楽しめています。お父さんお母さんありがとう。と娘は言っている、って書いといて~」 と言ってきました!まぁ、あとで赤子を送り届けたらケーキをもらって食べてみましょう。21時ですけど (^^;)。
↧
September 22, 2015, 2:00 am
外環建設現場 ↓を横目に走り、母の入所している施設に行ってきました。
母はとても元気でした。記憶力以外は頭も動いているようです (^^)。
この施設は10人ごとに1ユニットになっているのですが、母のユニットの入り口に職員さんの写真が貼られているんですね。前は13人くらいだったのが、今日見たら6人に減っていました。帰りに見たので職員さんに訊ねられなかったのですが、今度訊いてみようと思います。もしそんなに減ったのなら、職員さんの激務がさらにヒドくなると予想されますからねぇ。
今日はその帰りにアリオ亀有方面じゃない道を選びました。「大柏川第一調節池緑地」 に寄るため、です。
途中のファミレス、どこも駐車場がいっぱいで入れなかったので、コンビ二で遅いお昼を調達 ↓してベンチで食べました。
風はさわやかでしたが日差しは強くて、ジーンズの上からでもそれを感じるほどでした。
緑地内の風景 ↓。
ザリガニや小魚を釣る親子連れが多いです。クヌギのドングリも拾ってきました。
ところが事件 (事故?) 勃発!
主人がペットボトルのフタをゆるくしていたために、リュックの中の携帯が水没してしまったのです (^^;)。
帰りに江戸川区の 「コーナン」 にクルマを入れて、シリカゲルを買い、今その中に携帯が埋まっている状態です! これで乾くのかなぁ...。
「スマホにしろ、っていう神のお告げかも」 と言ったのですが (^^;)。
シルバーウィークも明日までですね。今日も 「岩手」 「富士山」 などのナンバープレートを付けたクルマを見ました。なぜか若葉マークも多かったです。
またUターンラッシュのニュースも始まるでしょうか?
↧