Quantcast
Channel: ハーちゃんの「ゆらゆら日記」
Viewing all 3633 articles
Browse latest View live

浮石寺が、韓国100景の第44位に!

$
0
0


ヌルボさんのブログを読んでいたら、今年の韓国観光公社選定<韓国100景>が紹介されていました。

私には馴染みのない観光地が多かったのですが、第44位を見て驚きました。先日、花障子を探しまくった、韓国栄州市の浮石寺の名前があったから!

レベルアップハングル講座8月号の表紙の写真がことの発端でした。そのようすはこちらで

ヌルボさんの記事によると、浮石寺は、676年創建の韓国10大名刹の1つであり、無量寿殿 は、韓国最古の木造建物の1つだそうで国宝になっています。





慶州にある有名な仏国寺でさえも第54位なのです。それより上に選ばれているほど有名なお寺だったとは!

ちなみに、浮石寺より上位にランクインしたお寺は、仙岩寺(第28位)、海印寺(第39位)だけです。

海印寺はよく知られていますよね。行ったことはないのですが、高麗八萬大蔵経の版木が所蔵されている大蔵経版殿は、世界遺産になっているそうですね。

ヌルボさんの記事、勝手にリンクさせていただきました。ごめんなさい。<韓国100景>は2回に分けて紹介されています。興味深い記事なので是非ご一読を。


「ずっこけ中年ハイカー、槍ヶ岳を目指す」

$
0
0





新刊案内で見つけて借りました。

私、高山病体質なのに登山が好きで、本でルート研究などしていました。だから登ってもいない山の山小屋などもけっこう知っています(^^;)。

この本は「TRAMPIN'」編集部の部員(編集長を含む)が、高尾山から富士山にまで挑戦した山行の記録です。中身はこんな風 。写真が多くて楽しめますよ(^^)。




なにしろ登山のプロではない中年ハイカーたちの山旅ですからね。最初のうちは装備や登山の服装も完全ではありません。山に登っていくうちに少しずつ揃えて行く、そんなところも初心者には参考になるかも知れません。

私、今までに登山の最中に2度、高山病にかかってしまいました。

1度目はまだ若いころ、新聞社の主催したツアーでのことです。友人と二人で参加したのですが、コースは中房温泉→燕岳(泊)→槍ヶ岳(泊)→上高地、というものでした。

この中房温泉から燕岳への道が、日本三大急登の1つなんですねぇ。夜行列車でそのまま登った初心者がバテるのも当たり前かな? ひどい頭痛に嘔吐、フラフラしながら燕山荘にたどりつきました。

翌日の行程をこなす体力も気力もなかったので、リタイア決定。ガックリです。

2度目は、家族3人で白馬岳に挑戦した時のこと。娘はまだ4歳でテント泊の山行でした。

栂池→白馬大池(泊)→白馬岳(泊)→白馬大雪渓→猿倉、というコースだったのですが、白馬大池までの登りでもうダメ。

吐き気と心臓バクバク(これは雪渓下まで続いた)。

翌日、コース途中から下山する選択肢もあったのになぜか登山を続行。

フラフラの体では白馬岳まで行けるはずもなく、キャンプ地ではない三国境にテントを張り夜を明かしました。

朝になるとテント横を通る登山者の声がするわけですね。「どうしてこんなところにテントが?」って思っていたに違いないですわ(^^;)。

主人が走るように白馬山荘の診療所に行って先生を3人連れて来てくれました。栄養剤の注射をされ、テントを撤収。先生は1人で先に帰り、医学生の人、2人が一緒に歩いてくれることになりました。

そのうちの1人が子ども好きな人で、ずっと娘の世話をしながら登ってくれたので本当にありがたかったです。

白馬から戻って、自転車を急いでこいでも心臓が苦しくなったので近くの内科で診ていただいたら、貧血がひどいとのこと。

もしかしたら婦人科の病気の可能性もある、とのことで専門の病院を受診し、子宮筋腫が見つかったんです。

だいぶムリして登山に挑戦してしまったわけですね(^^;)。

生まれ変わったら「山女」になりたいです。「山ガール」ではなく(^^)。

槍ヶ岳登頂 動画

$
0
0


心臓の調子が悪いのにきづかずに登った槍ヶ岳。主人1人の山行です。良かったら見てください。5までありま~す(^^)。



また「アサガオ」が咲かない!

$
0
0


昨日の朝はキレイに咲いていた「ラヴィアンローズ」




ですが、今朝は開きかけたと思ったら8時ごろにこんな状態 のまま。一緒に写っている「マルバアサガオ」も、です。




私の「アサガオ 虎の巻」にも載っていないんですねぇ、開花しない原因が。

やっぱり前の日の最低気温が怪しいと私はにらんでいるわけです。

それで「開花した日」と「その前日の最低気温」を調べてみました。

29日 開花  前日の最低気温は25.9度
30日 開花      〃   24.1度
31日 開花      〃   25度
 1日 開花せず    〃   26.1度

つまり、前日の最低気温が26度を超えると開花しないのかも知れません。

今後もこの研究(!?)をつづけま~す(^^;)。

いっぽう、キレイに咲いている「桔梗咲きアサガオ」




茎はフェンスの外側に出たのに、花だけ戻ってきた「アメリカアサガオ」




赤の「ルコウソウ」も元気です。





8月初日はこんな状態の庭です(^^)。

花狭間(はなざま)

$
0
0


7月24日に書いた記事で私が勝手に「花障子」と訳していたもの、「花狭間(はなざま)」と言うのだそうです。




ヌルボさん
が教えてくださいました。

「障子・欄間などの組子(くみこ)に花模様の透かし彫りを施したもの」だそうで、社寺建築構造用語らしいですね。

日本のお寺でも存在するそうですが、岐阜県多治見市の永保寺観音堂」が有名みたいで、画像検索すると出てきます。

韓国の花狭間と日本のものでは違いがあるようですし、日本のものでカラフルに塗りがほどこされたものは見つかりませんでした。

日本の渋いのももちろん良いですが、韓国のカラフルな花模様にも魅かれます。

どういう歴史があるのか、どのように造っているのか、にも興味がありますね。
今でもきっと専門の職人さんがいらっしゃるのでしょうが。

PR: 賢くスマートに貯めるマイレージ

中川沿いを散歩

$
0
0


散歩と言っても、わざわざ行ったのではありません。奥戸街道沿いにある「ビバホーム」に行くのに通ったわけです。

中川はくねくね曲がった川で、写真の撮影地でも大きく蛇行しています。それで昔はよく氾濫したそうで、そのために新中川を造って、水をまっすぐに通したらしいです。

私たちが走ったのは中川右岸ですが、右岸も左岸も一方通行になっていて道 は狭いです。




右岸から左岸にある森永乳業を見たところ 。桜並木も見えています。




「東立石緑地公園」からのスカイツリー遠望




夕方の緑地公園 。暑いけれどジョギングしている人も何人かいました。元気でいいな(^^)。




咲いていた「ムラサキツメクサ」。これは「アカツメクサ」とも呼ばれるようです。四つ葉は無かったですね(^^;)。




これ は何の実かな? 見たことのあるような葉っぱなのですが...。





おまけ: 「スカーレットオハラ」です。大きな花です。




今朝の「ラヴィアンローズ」は、咲いたのが7割、開花しないままのが3割、といった状況でした。「マルバアサガオ」にいたっては、咲いたのは1輪のみ!

昨日(1日)の気温は

最高気温 33.5度
最低気温 26.6度      でした。

う~ん、26度を超えていたのに咲いたのもある...。まだ研究はつづきます。

昨夜は江戸川区花火大会(市川市民納涼花火大会と共催)でした

$
0
0


江戸川をはさんで、両岸で打ち上げられる花火、バルコニーから見たのですが、大迫力でした(^^)。








最後の1枚には、マンションから花火見物をしている人が写っています(^^)。


市川の娘から動画も送られてきて、部屋やベランダから真正面に見えるんですね。来年はそちらで見ようかな、と思いました。


こういう風に、ひとつの川の両側で共催で行うと、花火も倍見られてけっこうなことですねぇ。ただ打ち上げるのに十分な河川敷がないとムリかな?

やっぱり「川の手」に住んでいるんだな、と感じます(^^)。

夏の花火大会、盆踊り、京都の大文字送り火(16日)などが済むと、そろそろ夏の終わり、晩夏かな。
暑さはその後もつづきますけどね(^^;)。


なぜゴーヤが?

$
0
0


「オキスズ」の雌花のぐあいはどうか、じーっくり観察していたら、なんと「ゴーヤ」がなっていました!




大きいのと小さいのの2つです。

バルコニー側じゃなくて外を向いて実がついていたので気がつかなかったんでしょうけど、こんなになるまで知らなかった...。私、毎日どこを見ていたのでしょう(^^;)。

これはフェンスの外に乗り出して撮った写真です。

だいたい今春にタネをまいた記憶もないんです。

タネはたしかあったような? でもまく気も育てる気もなかったので、まいてはいないと思うのですが...。

そして不思議なのは、「オキスズ」の苗と混同していたことです。似てますかねぇ、苗同士。葉っぱが違うはずなのに、今じっくり見ても判別つきませ~ん(^^;)。

このタネは購入したものではなく、義姉が送ってくれたゴーヤから採ったものなんです。ゴーヤが熟れて真っ赤になったら中からタネを取り出してキレイに洗い、乾燥させて保存してあったものです。

亀の甲羅みたいで、娘は「気持ち悪い」なんて言ってましたが(^^;)。

でも実がなっているのは楽しいですね。これから毎日、どれくらい大きくなったか観察していきます。


「ラヴィアンローズ」の今朝の話ですが、咲いたの2割、つぼんだままの8割、というヒドい状況 です(^^;)。「マルバアサガオ」にいたっては、開花したのゼロ!




2日   最高気温  35.3度
     最低気温  27度     でした。

咲いている「ラヴィアンローズ」 もあります。




こちらは他の種類の「アサガオ」たち 。「曜白アサガオ」「桔梗咲きアサガオ」「アメリカアサガオ」です。




これはポールの先端にまで咲く「曜白アサガオ」




今日、12時過ぎに庭に出たら、たったの5分で首すじが熱くなるくらいの猛烈な暑さでした! タオルかスヌードを巻かないといけないようです(^^;)。 最高気温は何度になるのでしょう?
 日本の今後の気候がどうなっていくのか、考えると恐ろしい~...。

槍ヶ岳から北穂高岳 動画

$
0
0



先日の槍ヶ岳登頂後の、北穂高岳へのルートです。これは「その1」です。

自分が登山ができない私が、「歩いたルート全部撮ってきて」とお願いして撮ってきてもらった動画です。

テレビの山岳番組でも、意外と歩いた道すべては映っていないんですよね。だから見たかったので(^^;)。



窪咲子著 「恋する世界一周 初心者ガールズトラベラーの20ヶ月旅日記」

$
0
0




図書館の新刊案内から選んだ本です。

表紙がなんだかインパクトがあって、まず驚いちゃうんですけど(^^)。中の写真もいわゆる「濃い」写真が多いし、赤系の色が多く使われているのは女子向け、なのかな?

「旅日記」と言ってはいますが、世界一周でおとずれた50カ国の中から特に思い出に残った国でのエピソードを紹介しています。

最初に著者の「本音のランキング」が載っていて

もっとも好きな国  
 1位 スペイン 2位 モロッコ 3位 メキシコ

死ぬまでに見たい絶景  
 1位 ガラパゴス諸島でのダイビング 2位 ウユニ塩湖(ボリビア) 3位 THE WAVE(アメリカ)

食べ物がおいしい国  
 1位 スペイン 2位 ペルー 3位 タイ

人がやさしい国  
 1位 ネパール 2位 ドイツ 3位 タイ

住みたい都市  
 1位 フィレンツェ 2位 メデジン(コロンビア) 3位 サンフランシスコ

だそう。

エリアは、アジア、ヨーロッパ、アフリカ・中近東、南米、北米に分かれて書かれていて、それぞれの地域の「食」「雑貨」「景色」をまず2ページずつで紹介しています。

雑貨はこんな具合 ですね。これはアジアのもの。女子は雑貨が好きですよね?




こちらはヨーロッパの雑貨 を紹介したページ。右のマグカップはkitsonのもの。可愛い!




それからここ は、メキシコの「グアナファト」。去年、私が読んだ「世界でいちばん美しい街、愛らしい村」に出ていたところです。




ペルーのクスコの靴 の可愛さはバックパッカーのあいだでは評判らしいですね。




知人も世界一周をした時に、クスコの靴屋でブーツをオーダーしていましたから。

20ヶ月にわたる旅の途中のトラブルは、「スペインで偽警官にだまされそうになった」「チェコでドミトリーで同室になった女性に付き合おうと言われた」「ピラミッドで親子詐欺に遭遇」など。

女子の一人旅の心得として著者は

 ・知らない人についていかない
 ・早朝や夜など、暗い時間に出歩かない
 ・ひとりということを隠す

だそうです。

よくバックパッカー旅で怖い目に遭う国として「エジプト」「モロッコ」「コロンビア」が有名ですけど、それでも「コロンビア」が好き、と言うバックパッカーも多いんですよね。著者も「好きな国」の2位に「モロッコ」を選んでいますし。その国の印象は、そこを旅して出会った人によるのかな、とも思います。

PR: その症状、熱中症かも?動画で分かる対処法-政府ITV

$
0
0
暑い夏を乗り切るために!専門家のインタビューを交えながら、熱中症の対処法をご紹介

槍ヶ岳から北穂高岳 動画2

8月上旬の庭 2014

$
0
0

えー、「ラヴィアンローズ」が開花しない原因を究明しようと日夜、努力...してませんけどね(^^;)。

一応、ここ2日間の「ラヴィアンローズ」の開花状況とその前日の気温をお知らせします。

昨日(8月4日)は、ほとんどつぼみが開きませんでした。「マルバアサガオ」も同様です(^^;)。

3日の最高気温 35.5度
   最低気温 27.9度     でした。

今朝の「ラヴィアンローズ」は、咲いたもの 7割でした。




こちら は開花しなかったほう。




4日の最高気温 34.7度
   最低気温 27.8度     でした。

連日、本当に暑過ぎます! 昨日は、いつもは夜まで元気な「曜白アサガオ」も、夕方にはしおれていましたから。

「アメリカアサガオ」と「スカーレットオハラ」の鉢 は元気で、2メートルを超えています。




葉は茂っているのにまだ咲かない「桔梗咲きアサガオ」の鉢 。ほかの「桔梗咲きアサガオ」はどんどん咲いているのですが、こちらはまだつぼみです。




心配していた「オキナワスズメウリ」ですが、雌花がついたのにこのありさま 。枯れてシワシワに。




今年は収穫の見込みゼロかしら(^^;)。去年のタネがまだ残っているので少しは安心ですけども、なんだか残念です。

ブロ友さんの記事を読んでも、今年は「オキスズ」にとって試練の年のようですねぇ(^^;)。

「赤花ソバ・高嶺ルビー」は、伸びてきたので丸形の支柱を立ててやりました。水ぎれに弱いですね。地植えの場合は水はやらないでいいようですが。




去年はいつごろ「赤花ソバ」の花が咲いたのかな、と思って園芸日誌を見たのですが、書いてありません。どこかで咲いて、タネを採った記憶はあるのですが。

写真はありませんが、「なんとかフォーエバー」「百日草」「クレオーメ」「サルビア」「ルドベキア」「センニチコウ」は元気に咲いています。

この「なんとかフォーエバー」というバラ、暑さにも負けず次々と開花するお利口さんです(^^)。

でもとにかく暑過ぎます! ルーフバルコニーだと植物たちにとってはより苛酷な環境ですよねぇ。日に2度水やりしています。夏場は旅行はできないようですね。


各種アサガオのタネを欲しいかたいらしたら、その分、タネを多く採っておきますのでおっしゃってくださいね(^^)。

槍ヶ岳から北穂高岳 動画3


山形から「紅花メロン」が届きました

$
0
0




山形の友人が送ってくれたものです(^^)。

庄内砂丘の水はけの良い土地で作られたものだそうで、食べたらその甘さに驚きました。

つい先日、ブロ友さんが「メロン食べ放題に行った」という記事を書いていて「いいなぁ」とうらやましく思っていたのです。メロン大好きなので~(^^)。

婿さんも「何か買って行こうか」の質問にいつも「メロン」と答えるほどのメロン好き。少し分けてやります(^^)。

Hさん、ありがとう。美味しくいただきます!

ところで今朝の「ラヴィアンローズ」ですが、やっぱり咲いたの7割、つぼんだままの3割といった状況でした。

5日の最高気温 36.1度
   最低気温 28度      でした。

「マルバアサガオ」のほうは絶望的です。咲いたの今日もゼロでしたから。

ところがよーく見たら「マルバアサガオ」のタネ がもう出来ていました。きっとまだ涼しいころに開花したものでしょうね。このタネは特長的で、下を向いてタネがなるので、他のアサガオのタネと区別するのはラクです(^^)。





そしてこちらは「アメリカアサガオ」のタネ 。たくさんなっていました。もう収穫できますね。




この猛暑では、元気ははずの「曜白アサガオ」もややしおれ気味。そこへ行くと一番元気なのは「ルコウソウ」かな、と思いました。午後にはしおれてしまうのですが、午前中は、どんなに気温が高くてもピンと上を向いて咲いているんですねぇ。

そして暑い中、心臓のほうでの通院でしたが、いつものように血圧を測って少しお話して予約をとってもらって2分だったかな(^^;)。次回は10月です。もう秋風が吹いているころでしょうか? まだかなぁ。まったくこんなに秋が待たれる夏があったでしょうか!

槍ヶ岳から北穂高岳 動画4

秋まきのタネ、いりませんか?

$
0
0




タネがたくさんあるので、もらってください。

「美女なでしこ」と「ビオラ」は、今年我が家で採れたもの。「ポピー」と「れんげ草」は通販で購入したものです。

まき時はそれぞれ以下のようになっています。

名前      秋まきの場合  

ポピー     9~10月   
ビオラ     8~9月    
美女なでしこ  9月      
れんげ草    10月    

春まき(寒地まき)の場合は、どれも4~5月が適期です。

ビオラ以外は、寒地でなくても春にまいたほうが無難かも知れません。咲くのが遅くなりますけど。

切り花として利用できるのは、「ポピー」と「美女なでしこ」です。

とにかくたくさんあるので、ご自分でまく予定は無くてもお友達にさしあげて下さってもけっこうですよ(^^)。

話は変わりますが、これ 、昨日イトーヨーカドーで買いました。




見た目、よく買う「みすず飴」に似ているんですけど、食べてみたら固めの寒天ゼリーではなく、パッケージに書いてあるように「もちもち」していました。ゼリーとぎゅうひの中間みたいな食感で不思議な感じです。

味は「ラ・フランス」「さくらんぼ」「白桃」の3つでした。

販売者は、山形市の「でん六」となっています。

でも「でん六」のHPを見てもこの商品は載っていません。「彩り寒天もち」「落花生と黒糖きなこの寒天もち」はあったんですけどね。どういうことかな?

「寒天もち」で検索すると出てくる「さくらんぼの寒天もち」と「サクランボとラ・フランスの寒天もち」も、「でん六」さんのHPでは見当たりませんでした。

お菓子売り場でも初めて見た気がするんですねぇ。新商品かなぁ?


「落花生と黒糖きなこの寒天もち」、食べたいです!

PR: 防火基準を満たすホテルや旅館の表示制度とは-政府広報

槍ヶ岳から北穂高岳 動画5

Viewing all 3633 articles
Browse latest View live