T子ちゃんの長襦袢が出来ました。
Tさんにもらった和服の八掛の部分を身頃と襟に使ってあります。
お袖だけ紅絹で縫ってやりました。ちょうどお袖分だけあったので。それでも肩はぎはしましたけども。
お袖は赤いのが出ると可愛いかな、と思います(^^)。
これは本式の長襦袢ではなく「なんちゃって長襦袢」です。
つまり「立襟」はつけてなくて、着物と同じように「なんちゃっておくみ」にして代用しました(^^;)。
掛け衿(半襟)は、「セリア」で買ったポリのちりめんで、薄いベージュです。真っ白はどうだろう、と思ったもので。
長襦袢は、掛け衿も付けるし、ウェストを縛るヒモも付けるので、ひとえの着物より手間がかかったように思いました。
帯はどうしようか迷った末に、やはり反物のまま送ってもらった布地に接着芯を貼って作りました ↓。
この写真の左上のもの ↓。
こんなものに4時間もかかったんですよ(^^;)。
帯の部分はまぁ良いんです。問題は後ろの結び方ですね。色々作って見ては失敗...。背中に置いてみると合わないんですわ。
これは羽根の部分だけ接着芯はやめました。その方が良さそうに思えたものですから。
これで一応、一式は出来たのでTさんに送りますかねぇ。
きっと飾っておくだけで着せ替えなどはなさらないだろうから、少し経ってから別のを縫ってあげようかなと考えています。
話は変わりますが、土曜日に娘一家は、埼玉県の「東武動物公園」に遊びに行って来ました。その写真を少し...。
全景 ↓。
「宝石発掘アトラクションが面白かった」そうです ↓。
いろんな動物を抱っこしたり触ったり出来たそう ↓。
ペンギンにもエサをやれるし、一緒に歩けたそう ↓。
夜のライトアップ ↓。
「コーヒーカップ」↓。
娘の感想としては、「広かった。アトラクションも色々楽しめた。またぜひ行きたい」でした(^^)。
直径が20cmくらいの大蛇がいたとかで、それを聞くだけで私は怖くて行けません(^^;)。
赤子はそれを見て、ただ「大きいね」と言っていたそうですが(^^)。