こちらの「フレーム編み」は先月の30日の記事の結び方でやったものです。「結んで作る 素敵なマクラメアクセサリー」の26ページから29ページかけて紹介されている結び方。
この「フレーム編み」だと、「ダブルフレーム編み」にしなくても格好がつくような気がして気に入っています(^^)。
2色のうち、好きな色を交差するときに常に上にして結ぶ色にします。
使用コードは「Linhashita社」のワックスコード 、0.75mmのもの。Color No.は790(茶色)と721(薄いブルー)。
バチカンの編み方は先月の29日のものと同じです。
石は「ラピスラズリ(練り)」です。
こちら ↓も同じ「フレーム編み」ですが、バチカン部分は幅広バチカンにしました。幅広バチカンについてはこちらを。
使用コードはColor No.が790(茶色)と238(薄いオレンジ)です。
石は「赤メノウ」。
このふたつの作品で使った「フレーム編み」は、簡単にできて複雑そうに見えるんですよ(^^)。
ふたつの本体の下にぶら下げたのは「セリア」で買った「チャーム」です。
どちらもご希望のかたいらしたらプレゼントさせて頂きます(^^)。チェーンが欲しいかどうかもおっしゃって下さいね。
ところで、台風でやられてしまった「オキナワスズメウリ」ですが、よーく見ると、10個くらい実がなっていました ↓。
雄花もこんなに ↓。両方咲いていると受粉してやります。細い綿棒を使って。
先日、受粉してやったものは残念ながら落果したようです(^^;)。
2輪しか咲かないと嘆いていた「ツンベルギア 」↓。咲いていました(^^)。
そして、つぼみも何輪かついています ↓。
やはりこの花は強い日差しがお好きでないんですね。気温が下がって来たらまた開花するんですね。
検索すると、花期は6月から10月になっていました。またタネが出来ると良いな、と思います。