Quantcast
Channel: ハーちゃんの「ゆらゆら日記」
Viewing all 3633 articles
Browse latest View live

赤子を連れて埼玉県八潮へ

$
0
0

久しぶりに 「フレスポ八潮に買い物に行きました。




環七の大谷田陸橋下の交差点 を北に向かいます。カーナビでは6叉路になってますが、実際は7叉路の交差点。




すぐに桜並木 が始まります。




葛飾区から足立区を通り、都境 を越えると八潮市です。





ここは、つくばエクスプレスの 「八潮駅」 前にあるショッピングモールです。つくばエクスプレスは乗ったことがないし、これからも乗る機会は無さそうです(^^;)。




娘のお目当てはダイソー です。




ここは全国のダイソーの面積ランキングで堂々の第4位になっています。面積が1209坪もあるそうです!

船橋店が第1位で、ビルひとつが丸ごとダイソーだそうです。

ここで娘も主人もだいぶ数多くカゴに入れていました。私も手芸用のコットン糸を少し。

私が1人で行ったのは、手芸用品点 「トーカイ」 で、ビーズや金具類を買いました。




お店のかたに会員になることを勧められたのですが、「あまり来ないので」 とお断りしました。

でも計算してくれて、「年会費の540円を払っても、20%引きになるとお得です」 とのことであっさりと会員になってしまいました。500円以上も得をしました (^^)。

「フレスポ八潮」 に来たら必ず立ち寄る 「はま寿司」 。赤子にとっては初めての回転寿司体験 (食べませんけど) でした。




帰宅後、ブログを書き始めたら、抱っこしていた赤子がマグカップを倒し、水浸しに (^^;)。PCにもちょっとかかってしまい、動かなくなりました (真っ青!)。

主人にいろいろやってもらってもダメなようです。こうなったら難しくても iPad mini でやるしかない、と思い書き始めたら「直った」 との声。40分くらいかかったでしょうか。

どれほどホッとしたことか! PCの不具合って心臓に悪いですねぇ!

でも主人が 「不安定だから新しいのを買ったほうが良い」 と言うのです。だいぶ使い込んだのでまぁ仕方が無いでしょうか? 

主人がアキバで探して来てくれるそうです。またMacBookです。


いろんな意味で疲れた1日でした(^^;)。

アキバでPCを探す

$
0
0


ずっと使っていたMacBookが直ったと言えども危ない感じなので、新しい (と言っても中古です) PCを買いに秋葉原に行ってきました。

平日の午前中の秋葉原の通り




問題は、OS10.6以後に発売された機種は買えない、と言うことです。

私の機種はOS10.5.8なので、10.6以上にバージョンアップすることは可能ですが、そうするとアプリケーションで動かないものが出てくるわけです。たとえば、Adobe Photoshopなど。

OS10.5.8のPCはもう数が少ないので探すのも大変でした。

主人がネットで検索した結果、2台候補があったので、秋葉原のソフマップ、Mac Collectionに行って実際に見てきました




その2台は、MacBook Proで、13インチのと15インチのがあってどちらにするか考えましたが、画面を見て15インチのを買うことにしました。今まで使っていたMacBookは13インチです。

私のPCですし、私の不注意で不具合が生じたので私が支払いました (^^;)。7万円ほどでした。

新旧のPC




今これは買ったばかりのPCで打っていますが、キーボードの打ち具合など、前のとは違いますが慣れるでしょう。

画面の大きさには人間、アッと言う間に慣れてしまうものですねぇ。数分で慣れてしまいました! テレビなども大きなのを買っても、数日で大きく感じなくなりますからね (^^;)。

今まで使っていたPCは娘にやることにしました。実家用にするつもりらしいです。

帰りにクルマの中から撮った、メイドカフェの呼び込みをするメイド姿のお姉さん 。やっぱり可愛い。
暑いのに大変だなぁ、と思いました。




秋葉原の中央通りには、観光バスが並んでいて、うちのクルマの駐車スペースを探すのにちょっと苦労するくらい。いわゆる 「爆買い」 をするある国の方々が多いものと思われます (^^;)。

おまけ:隅田川を渡る蔵前橋から見たスカイツリー。猛暑で
連日、霞んで見えています。


ビーズを編み込んだネックレス その2

$
0
0


先月の29日のネックレスに続き編んだ、同じようなネックレスです。

こちら は、ただのくさり編みにビーズ3粒ずつを編み込んだもの。糸はハマナカの 「Flax C」 です。




これ も同じように編みました。糸も同じです。




こちら は玉編み (長編み8目) とビーズ1粒をくさり編み3目で編みつないだもの。糸はセリアの 「艶コットン」。




これ も同じ編み方です。糸はハマナカの 「Flax C」。




長さはどれも40cmくらいです。

ビーズのアクセサリー作りはまったくわからないまま始めたのですが、留め具がどういう構造になっているか、やっとわかりました (^^;)。

いろいろ種類はありますが、今回使ったのはアジャスターと引き輪がセットになったもの。糸やテグスなどの先端をボールチップに差し込んで留め、丸カンでアジャスターと引き輪にそれぞれつなげば良いわけですね。

あと道具として 「ペンチ」 が必要でした。ボールチップを押したり、丸カンを開閉させるのに使いました。

昨日、金と銀の細いワイヤーも手に入れましたので、2日に紹介した西村玲子さんの本に載っていたようなネックレスに挑戦しようかな、と思っています (^^)。

今日は午前中に心臓内科を受診してきました。心房細動と高血圧で通っています。

最初に自動血圧計で血圧を測って出てきた紙を受付に出します。それが先生のほうに回るらしいです。今日は高めで、上が159、下が77でした。

先々週、何日か血圧が低かった (上が120台) ので、先生に話しましたが 「それは適性血圧だ」 とおっしゃっていました。

その後、郵便局 (本局) に郵便物を出しに行きました。靴のミニチュアモチーフを当選者の全員にお送りしましたので、近いかたから順に届くと思います。


おまけ: 今日も暑くて、病院で見ていたテレビに 「高温注意報」 なんてスーパーが出ていました。北海道の帯広でも猛暑日だとか! その暑い中で撮った 「ワタ」 の現在のようすです。急に背が伸びたので輪の支柱を立てて倒れないようにしてやりました。発芽率も良かったし、定植したすべてが元気ですから、「ワタ」 は育てやすい植物なんでしょうねぇ。



藤井小牧著  「こまき食堂」

$
0
0




「カフェ風精進料理」 というサブタイトルがついていて、図書館の新刊案内で見つけた時、このことばに惹かれて借りた本です。

著者の藤井小牧さんは、僧侶であり精進料理研究家としても知られた、藤井宗哲さんの娘さんだそうです! 詳しいプロフィールはこちらをどうぞ。

母親である、藤井まりさんも精進料理家ですから、小牧さんがこのお仕事についたのも自然なことだったのでしょうか。

宗哲さんが亡くなられた後は、藤井まりさんと母娘で、鎌倉不識庵で精進料理教室を開いていらっしゃいます。

そして2013年に、秋葉原に 「こまき食堂」 をオープンなさったそうで、この本にはそこで供されるお食事、スイーツなどの作り方が載っています。

定番メニューの1つ、「カレー定食」




主菜から 「酒粕シチュー」 と 「オールキャベツ」




副菜から 「ゴーヤーの玉子風炒め」 と 「キャベツとひよこ豆のインド風炒め」




汁ものの 「じゃがいもと大根のポタージュ」 と 「五菜三根汁」 「定番味噌汁」




スイーツから 「あんみつ」 と 「しょうゆスコーン」




最初のほうに 「精進料理の考え方」 としてハッとすることばがありました。

精進料理では、魚も肉も口にしません。何を食べ、何を食べないのか。その簡単な見分け方のひとつが、「追いかけて逃げるものは食べない」 です。動物不殺生は、精進料理の基本中の基本。そのこともあり、精進料理のだしにはかつお節が使われることはなく、昆布としいたけなどのきのこが使われているのです。
 
ところで、「こまき食堂」 があるところは、JRの秋葉原と御徒町の高架下の 「CHABARA AKI-OKA MARCHE(チャバラ アキ・オカ マルシェ)」 の中のようです。住所は千代田区練塀町8-2。

蔵前橋通りの北の高架下には 「2k540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマル アキ・オカ アルチザン)」 があるのは横目で見て知っていたのですが、こちらはモノづくりがコンセプトの商業施設で2010年にオープンしたそうです。

いつも寄りたいと思いつつ、帰りを急いでいるので行ったことがないのですが、面白そうな雑貨やアクセサリーのお店が入っているようです。

近くてもいつも通っているところでも行けないものですねぇ。


おまけ: 「シュウメイギク」 が開花し始めました! ピンクでした。つぼみもいっぱい付いているので、猛暑の中でも次々に咲いてくれそうです (^^)。




娘の通院 肝臓内科 (その2 )

$
0
0


2月に出産したあと、肝臓関係の数値が正常値にもどらないため、昨日また国立成育医療研究センターに通院してきました。

血液検査、腹部エコー、診察、でした。

結果の紙をもらってこないので、はっきりした数値はわからないのですが、AST、ALTは正常値になったそうです。でも、γーGTPがまだ45でやや高め。30以下が正常値です。

出産後の数値の変化は、78、64、54、45で、少しずつ戻ってきているから、まぁ大丈夫でしょうと言われたそうです。「そもそも胆道閉鎖症の術後の人が、全部を正常値にしようなんてのが贅沢な話しだけどね~」 って先生はおっしゃっていたそうです。

次回の受診は来年の1月になったようです。

生後1ヶ月半と2ヶ月半、2回の手術をして、2歳までは胆管炎が起きやすいということでヒヤヒヤしていました。

その後、ずっと正常値が続きましたが、妊娠、出産を機に肝臓の調子が悪くなることが多いと聞いていたので不安でしたね。

出産も難産で大変でしたが、その後の娘の体調がとても気になっていました。

大人しくしていれば肝機能が良くなるか、と言うとそうとも言えないようですから、何事も起きないことを祈るばかりです。

そういうわけで、昨日は主人と二人で赤子の世話を7時間くらいしておりました。その間にミルク200ccを2回、120ccを1回飲ませました (ふだんは母乳です)。途中で1時間弱くらい寝てくれたのですが、それ以外は 「遊んでくれ」 というわけです (^^;)。

主人は仕事があって3時までは相手をできず、私が立たせてピョンピョンしたり抱っこしたり、疲れました。もう10歳若ければ、と主人とよく話しています。

帰りのバス待ちのあいだに、団地好きな娘が撮ってきた「大蔵団地」。昭和っぽい風情がたまらないそうです。センターのすぐ横にあります。





おまけ: 「帝王貝細工」 の別の色の花が咲きました。ほとんど色が無いみたいな? あとは濃い目の赤紫も咲いています。


ワイヤー使いのネックレス 第1号

$
0
0




昨夜、赤子と娘が自宅に帰ったので、やっとビーズ手芸を始めることができました(^^;)。

先日借りた西村玲子さんの本 「ビーズアクセサリー 私スタイル」 に感化されて作ってみたものです。




ビーズはたぶんセリアのセット商品だったと思います。ほとんど1セットを使い切りました。

長さは約42cmくらい。

ワイヤーは 「クラフトワイヤー」 のシルバー、ソフトタイプの0.3mmを使いました。

作り方ですが、片方の端、6、7cmを残してひと結びし、「ビーズを通して、結ぶ」 をくり返し、必要な長さにします。

部分的に見るとこんな風




西村さんの作品でも同じように、ビーズとビーズの間でワイヤーをひと結びしてあります




私は 「アジャスターセット」 の左のタイプを使って留め具にしました。




左は 「アジャスター」 と 「引き輪」 がセットになったもの。右は 「アジャスター」 と 「引き輪」 「ボールチップ」 「丸カン」 がセットになったものです。つなぐものの種類によって使い分ければ良いようですね。

先日まで作っていた、糸とビーズのネックレスの場合は、「ボールチップ」 を使うと作りやすいと思います。

ワイヤーは初めて手にしたのですが、くるくる巻いて扱いにくかったです。

ひと結びもなかなかうまく行かなかったのですが、西村さんの作品の写真をよーく見ても、それほどきちんとした結びにはしていないので、こんな方が味があって良いのかな、と勝手に思っています (^^)。


それから、今までは糸を使ってビーズをつないでいたわけですが、ワイヤーだと細いので、かなり小さなビーズでも使えるのがわかりました。今度手芸店に行ったら、今まで見もしなかった小粒ビーズを買ってこようと思っています。

それにしてもやはり作品の良し悪しはビーズにかかっている、と実感しました。ビーズについても無知ですから、これから少しずつ知識を増やさないと、です。


おまけ: 今朝の 「ラヴィアンローズ」。早朝から9時ごろまでしか花は開いていません。これも前日の暑さのせいと思われます。これから少し最高気温が下がれば、もう少し長く楽しめるのではないかと思うのですが (^^;)。葉っぱはハート形で、「マルバアサガオ」 に似ています。


今夜のスカイツリーは「粋」と「光の三原色」のライティングです

多屋澄礼著 「京都おしゃれ ローカル・ガイド」

$
0
0





図書館の新刊案内で知った本です。

旅行関係の本を探すのに、うちの区の図書館の場合、「新着図書一覧」 というところから 「歴史・伝記・地理・旅行」 をクリックして選ぶわけです。

一方、お隣の区 (江戸川区) だと、「新しく入った資料」 → 「おとなの本」 → 「地理・ガイド」 と進んで行きます。

それぞれ 「こうしてくれたら良いのにな」 という点はありますけども、両区の図書館の本を借りられるのはありがたいと思っています。

この本は今年の3月発行の京都のガイドブックですが、よくガイドブックに出て来るようなところはほとんど掲載されていないところが面白いと思います。

内容は、「食べる・飲む」 「見る・学ぶ」 「買う・体験する」 「泊まる」 に分かれていて、80ヶ所以上が紹介されているうち、私が知っている、あるいは行ったことのあるところはたったの9ヶ所でした!

若いころ 4年間も住んで仕事をしていた京都ですし、その後数十回も訪れている街なのにこんなもんですね。お店もどんどん変わっていきますし。

数十回訪れたのは旅行目的じゃなくて、両親が嵐山で仕事をしていたから毎月行っていただけですから、いわゆる観光地もそれほど熟知しているわけでもありません (^^;)。

本の中から二つだけご紹介します。

フルーツパーラー ヤオイソ」 の 「フルーツサンド」 。目にも鮮やか~ (^^)。




かもがわカフェ。荒神橋に近い、河原町通りから1本中に入った住宅街にあるそうです。ここは有名なので知っていました。




そして、京都在住、あるいは京都に詳しい5人のかたのコラム もあります。




ここで目にする場所もまた知らないところばかり! ややディープな感じ?

著者の多屋さんですが、表紙カバー裏に紹介されていたプロフィールを。

1985年生まれ、LA経由の東京育ち。イギリス、北欧の雑貨や服をメインに、国内の作家の展示などを行うショップ、Violet & Claireを運営。2013年に東京・渋谷から京都に店舗を移転。また、海外アーティストの来日公演の企画やDJとして国内外で活動中。

だそうです。

京都の夏...暑いけど...行きたいです! 毎日 「京都に行きたい」 とつぶやいています。


昨日の夜、婿さんが自転車で届けてくれたグレープフルーツゼリー 。レシピを無視して作ったそうです。果肉多めで、娘には不評。「千疋屋のみたいなのが良かった」 とか不満を述べていました(^^;)。





おまけ: 今日はいくらか涼しかったです。33.4度で、猛暑日ではなかった、と言うだけのことですが(^^;)。夏雲とスカイツリーです。



今夜のスカイツリーは、「雅」と「煌」

$
0
0





さきほど、8時20分に撮ったスカイツリー。

夏休み中はずっと特別ライティングスケジュールでライトアップされるようです。

今日の「煌」 は、天空の銀河に燦然と輝く星々を表現した、今年初点灯のライティングだそうです!

ビーズネックレス 新バージョン

$
0
0





図書館からビーズ関係の本を5冊ほど借りてきました。

その中に、簡単で面白そうな編み方のネックレスを見つけたので作ってみました

出ていた本は、堤祥子著 「かぎ針とビーズで編むシンプルな大人のアクセサリー」 です。




作品はこちら 。「鎖編みのパールネックレス」。




この本の中でいちばん簡単なのがこのネックレス。1目に1粒ずつパールを入れながら鎖編みをするだけです。

と書いてありますよー。

これ編み始めたのですが、何回も編み直しました。と言うのは、いつもはビーズを入れたらギュッと締めるようにくさり編みをするのですが、この作品の場合は、ビーズの直径ぶんだけ糸をゆるめにくさり編みをするのです。そこがポイントで、見た目も変わったものになっています。

長さは52cmほど。使ったビーズは、家にあったもの、手芸用品店で買ったものを混ぜてあります。

糸はハマナカの 「Flax C」 を使いました。

留め具は、アジャスター、引き輪、丸カン、ボールチップがセットになったもの。

こちら は、ワイヤーを使ったネックレスで、8日の作品と同じ作り方です。




こちらもビーズは家にあったもの、セリアで買ったもの、他を使ってあります。

ワイヤーはシルバーのステンレス、ソフトタイプの0.3mmを使用。

長さは56cmです。

ところで今日の東京の最高気温は31.9度で、雨も少し降りましたから、昨日までよりはやや涼しく感じられました。でも湿度が高いので、外出からもどるとやはりシャワーを浴びたくなります(^^;)。


おまけ: 今日、四ツ木のイトーヨーカドーの駄菓子売り場で見つけた 「プレッツェル」 。「讃岐 釜揚げうどん 丸亀製麺」 の文字に目がとまって 「買ってみようかな」 と。「釜揚げうどん味」 と 「野菜かき揚げうどん味」 の2種類。まだ食べていないので味はわかりませ~ん (^^;)。



今日のスカイツリーは 「粋」 と 「ラブリーショコラ」

$
0
0





今日のスカイツリーは 「夏休み特別ライティングスケジュール」 の中の 「粋」 と 「ラブリーショコラ」 を交互にライトアップしています。




「粋」 は通常のライティングです。

スケジュールを調べたら、13日のライティングが私の好きな 「シャンパンツリー」 だそうです! キレイなグリーンですよ。

くさり編みネックレス &「手編みのベビーシューズ」

$
0
0


明け方にかけて、またくさり編みの簡単ビーズネックレスを作りました。

作り方は昨日のと同じで、「ビーズ1粒、くさり編み1目」 を繰り返すだけです (^^;)。

これ は、長さが42cm。使った糸は、「オリンパス レース糸」 #40、色は221です。細めのレース糸なので、穴の小さめのビーズでも通すことができます。ビーズは家にあったもの、他を使いました。




こちら は、長さが52cm。使った糸は、ダイソーの 「Cotton Lace Yarn」 です。しっかりした糸です。ビーズは昨日セリアで買ってきたもの。飴みたいですね。




こちら は、54cm。使った糸は、やはりダイソーの 「Cotton Lace Yarn」 です。ビーズは、やはり家にあったもの、他です。




留め具はすべてアジャスターセットを使いました。

どうもワイヤーよりも糸のほうが私には作業しやすいようです。

ビーズアクセサリーの本と一緒に、こんな本 を借りてきました。




michiyo著 「手編みのベビーシューズ」 。

ミニチュアモチーフを作る参考に借りたのですが、糸をうんと細くして編んでもミニチュアにはならないような気がするのですが。まぁやってみないとわかりませんけども。

その中に可愛いベビーシューズがあったのでご紹介します。

まずこちら 。「フェアアイルブーティ」 だそうです。




こちら は、左が 「もこもこモカシン」 。右が 「ステッチ入りモカシン」 。




娘が気に入った 「スニーカー」 。これの赤が欲しいとか言ってますが。




でもきっと編まないと思います。
編み方を見るとすっごく複雑で~(^^;)。


それにSサイズが底 8cm、Lサイズが底10.5cmとのこと。赤子の足のサイズを測ったら11cmありましたから。


おまけ: 「クレオーメ」 は、だいぶ花が咲き登って背が高くなりました。今、1メートルくらいです。もうタネも出来始めました。


今夜のスカイツリーは 「雅」 と 「ホワイトショコラ」 (追記あり)

$
0
0





今夜も 「夏休み特別ライティング」 で、「雅」 と 「ホワイトショコラ」 の2種のライティングが交互に行われています。「夏休み特別ライティング」 は、今月の31日までです。

これ は8時過ぎの 「ホワイトショコラ」 。

特別ライティング期間以外は、 「雅」 と 「粋」 が1日交代でライトアップされています。

明日はいよいよ私がいちばん好きな 「シャンパンツリー」 です。楽しみです (^^)。


追記: 明日が 「シャンパンツリー」 と書きましたが、それはあさって13日のことでした。明日は 「粋」 と 「ブラウンショコラ」 の組み合わせライティングです。

8月中旬の庭 2015

$
0
0


変わり映えしないので、上旬は写真アップしませんでした (^^;)。

今日は曇っています。外に出るとモワッとした空気が~!

さて、まずは 「ワタ」 2種 です。どちらが 「ホワイト」 でどちらが 「グリーン」 か、わからなくなりました (^^;)。






去年、鉢植えで買った 「ワタ」 はふつうの白い綿が採れました。その時の写真 を見ると、どうも上のが 「ホワイト」?




去年、この鉢を手に入れたのが8月22日。花が咲いたのが25日で、1日花だということがわかりました。

27日に実がなっているのを確認しています。

なかなか弾けませんでしたが、11月16日に弾け始めました。綿を収穫したのは27日になっていました。

「アサガオ」 を3枚。

これ は 「ラヴィアンローズ」 。やはり午前中しか咲きませんねぇ。




こちら は 「桔梗咲き」 とスカイツリー遠景。ツルが固くてしっかりしています。ハンギングにもできそう。今年は紫のしか咲きませんでした。白や赤紫も咲いていたのですが~。




ポールにからまって咲く、「ラヴィアンローズ」 と 「アメリカアサガオ」 。水色のが 「アメリカアサガオ」 です。右上の紫のつぼんだままのが 「マルバアサガオ」 で、やっぱり咲いていませんねぇ(^^;)。




「カラスウリ」はトマトの鉢で遠慮していましたが、いつの間にか伸びて1メートルくらいまで育っています。




8月に入ってもまだ咲いているけなげな 「ビオラ」




「トマト」 は収穫がだいぶ進んで残り少なくなっています。




赤紫色の 「帝王貝細工」




白い花が咲くらしい 「シュウメイギク」 。つぼみの姿も可愛いです (^^)。




「多肉植物」 には水をやっていますが、雨がだいぶ降りそうな時は取り込むようにしています。




まだまだつぼみを付けて元気なバラ、 「アイスバーグ」




写真以外で咲いている花は、「白花小町草」 「マリーゴールド」 「フラックス」 「ミニシクラメン」 「ルドベキアみたいな花」 「ローズマリー」 「「クレオーメ」 「野いちご」 「クローバー」  「美女なでしこ」 「サルビア・コクシネア」 です。


どの花もタネご希望のかたいらっしゃったら、取っておきますので~ (^^)。

お盆の都心でイタチが交通事故死

$
0
0


月のなかほどと終わりころに主人は4日間、都心の仕事場にクルマで行きます。だいたい夕方に出て帰宅は早くて深夜、遅いと翌朝。フリーの仕事人にはお盆休みもありません (^^;)。

昨日はわりと早く帰れて、ちょうど0時ごろ、私が歯磨きしている時に戻りました。

10分かけて歯磨きしたのに、またコロッケパンだのバナナだの一緒に食べてしまいました。それで太るわけなのですが(汗)。

それで主人が帰り道のことを話してくれました。

飯田橋職安前交差点 の片側4車線の道を走っていたら、前の前のクルマがなにかよけて走っている。前のクルマももちろん。で、主人も 「何があるんだろう」 と思いながらよけたら、動物の死骸らしかったそうです。




ちょうど信号が赤だったので、暗かったけどカメラをむけて1枚撮りました。全体像はお見せしたくないので一部だけ





猫かと思ったらイタチでした!

これは想像ですけども、「小石川後楽園」 のお庭から逃げ出したのか、あるいは神田川沿いに暮らしていたイタチが運悪くクルマに轢かれてしまったのではないかと思われます。可哀想に。

主人の考えは、「お盆でクルマの往来が少なめだから渡ろうとしたのかも」 だそうですが。

話しは変わりますが、昨日から婿さんがお盆休みでした。それで娘は前から行きたかったラーメン屋に二人で行きたい、と。結果、私と主人で赤子の世話です (^^;)。その後、3人で帰って行きました。

さて、お盆で老夫婦ふたりゆっくりできるな、と油断していたら、なんと明日またこちらに泊まりに来ると言うではないですか!

婿さんが実家のお墓参りに行く日が16日から明日に変わったそうで。娘は赤子がまだ小さいから行かなくていいらしくホッとしています (^^)。で、丸一日婿さんがいないからこちらに来て1泊したい、と。あ~あ。

昨夜は主人もいないし赤子たちもいないので、ゆっくりとしたいことをしようと思いましたが、かえって落ち着かない (^^;)。

それでも読書をし、またネックレスを3本作りましたけども、そんなに作ってどうする、って話しですねぇ (汗)。

おまけ: 「アサガオ」 のタネが採れ始めました。「アメリカアサガオ」 「曜白」 。そしてこれ はたぶん 「桔梗咲きアサガオ」 のタネです。「ラヴィアンローズ」 と 「マルバアサガオ」 は、タネが下向きになるのですぐに確認できます。
その他のタネは形から判断します。



今夜のスカイツリーは 「雅」 と 「シャンパンツリー」

$
0
0


今夜のライティングは、通常の 「雅」 と、私がいちばん好きな 「シャンパンツリー」 のライティングでした。

8時から、9時から、10時からの30分間、「シャンパンツリー」 のライティング。それ以外は通常の 「雅」 でした。

詳しくは、「夏休み特別ライティングスケジュール」 をご覧ください。

それで、我が家のルーフバルコニーから写真を撮ったのですが、いまひとつで...。

主人が 「下まで撮りに行こう」 と言うので、待ってましたと準備を10分でした私 (^^;)。

出発したのが10時過ぎでした。半までが 「シャンパンツリー」 ですから大急ぎでクルマを走らせました。

ソラマチは、商店はもう営業していませんがレストラン街はまだやっています。だからけっこう人出がありました。

ソラマチ前から撮った 「シャンパンツリー」 のライトアップ




浅草通りをちょっと東に行くと、川面に映るスカイツリーで有名な 「十間橋」 です。そこから 「雅」 に移る瞬間を撮りました。

まずすべてのライトが消えて




そして 「雅」 の紫色に変化して行きました。




ウォーキングのかたが足を止めて  「キレイですねぇ」 って。「15日の終戦記念日は特別なライティングになるんでしょうか」 とおっしゃったので、「31日まで毎日日替わりで特別ライティングです」 って教えてあげました。

明日は通常の 「粋」 と 「キャンドルツリー」 のライトアップですが、「キャンドルツリー」 は真紅でこれもキレイですよ~。

葛飾区奥戸をウロウロしました

$
0
0

昨日のどーでもいい日記です (^^;)。

娘に届けてやるものがあったので寄ったら、婿さんのお墓参りはまたまた変更になり、15日になったとのこと。たぶん、婿さんの父上の仕事の都合でコロコロ変わるのだと思います。

赤子はちょうど婿さんにお風呂に入れてもらったところで、顔がピカピカでした。近くの緑道にある 「せせらぎパーク」 で水遊びしてきたそうです。LINEで、楽しそうだけど緊張したようすの写真が何枚も送られてきました。

娘の家に行く前にうちの区の最寄りの図書館に寄りました。

先日、ビーズアクセサリー作りの本を借りて、どういう編み方か探したら、そのページが無い! 15ページほど切り取られたようです! マナーの良くない人がいるものですね!

うちの区の蔵書には、問題がある場合、「小口に汚れあり」 とか表紙に注意書きが貼ってあるのが普通なのですが、この本は点検を免れてしまったようです。

ですのでカウンターに行ってその旨お話ししました。職員さんはえらく恐縮されて、何度も 「申し訳ありません」 と。

調べてもらいましたが、「この本はうちの区では蔵書がこれ1冊なので、よその区にあったら取り寄せましょうか」 とおっしゃいました。

私は、うちの区の図書館と連携しているのは江戸川区だけかと思っていたのですが、そうではないらしいです。江戸川区だと蔵書としてあるらしいので、自分で予約する、と伝えました。

うちの区のほうが予約できる冊数が多いので予約はしてあるのですが、実際に借りたり返したりするのは江戸川区の図書館利用のほうが多いです。

娘の家に寄った後、奥戸のスシローの前を通ってみて空いていたら入ろう、ということになりました。駐車場も何台か空いていたのでお店に入ったら、待ち時間ナシで座れたし、その後もお客さん、潮が引くように少なくなっていきました。

食べ終わるころに気づいたこの文句 。ん? ワサビはどれにも入っていない? あれ、ナシでも平気で食べていましたよ!




アルバイト募集の張り紙 を見たら、わりと時給が良さそうです (^^)。




スシローを出た後は、北沼公園 に隣接する園芸店 「奥戸園」 に行きました。やはりお盆のせいか人出はとても少なかったです。従業員さんの数もいつもの半分くらいに見えましたね。いつもは親子連れでにぎわっている北沼公園にもだーれもいない...。




お店の奥の部分 です。




そこで前から欲しかった 「クランベリー」 の小鉢を購入。これ、日本だと 「ツルコケモモ」 だと思うのですが。実の色が真っ赤だけじゃなくてクリーム色とのバイカラーなところが好きです。




お盆用品のコーナーもあったし、「スズムシ」 もオスメス別々に販売されていました。

公園から見えたスカイツリー 。風がありましたけど雲がかかっていたので、お盆でスカイツリー見物に来た人たち、あまり展望は良くなかったかも知れないなぁ、と思いました。
その後、夜になってライトアップを撮りに行くなんて思いませんでした(^^;)。



お盆のアリオ亀有

$
0
0

ちょっと買い物したいものがあったので、アリオ亀有に行ってきました。

お盆だから空いているのか、混んでいるのか...?

そうしたら、地下も 4階も 5階も駐車場は 「満」 の表示が出ているし、階ごとに警備員さんが 「上へ」 という手の合図。やっぱり混んでいました (^^;)。

結局、屋上 にとめました。




中もこんな具合 で、人の多さに疲れてしまいました。




おもちゃ売り場横でやっていた縁日




突然むこうからなにやらトレインが 。小さいお子さんなら喜びそうです。




「マーノ クレアール」 でまたビーズほかを買いました。レジの人に 「ビーズ売り場の写真を撮ってもいいですか」 と訊きましたが、ダメだそうです。

銀行に用があったので、JR亀有駅前まで出てみました




北口の交番と両さん像




こちら は、南口の交番と両さん像。いずれにしても私はマンガ 「こち亀」 は読んだことがないので~ (^^;)。




アリオのあまりの混雑に嫌気がさして、食料品はいつものスーパー 「ライフ」 で買いました。そうしたら 「お茶犬」 の着ぐるみがいて、「伊藤園」 の製品を買った人は一緒に写真を撮ってもいい、と。うちは買ってないのですが、娘が撮りたがっているのを察して 「どうぞ」 と言ってくれました。娘と赤子が写っているのでアップできないのが残念です。

明日は京都の 「大文字送り火」 ですね。夏の終わりを告げる行事、と思っているのですが、実際はまだまだ残暑がキビシいこのごろ。テレビではまたUターンラッシュのニュースですね (^^)。



おまけ: 園芸店で売られていた 「アスター」。好きな花のひとつです (^^)。



ビーズネックレス 3本

$
0
0

無い頭を使って考えながら新しい作り方でやっています  (^^;)。

これ は、先日の編み方と変えて、「ビーズ1粒、直径分の長さのくさり編み1目」 に、 「くさり編み1目」 をプラスして繰り返しました。




長さは62cm、糸は 「オリンパスレース糸」 の40番を使いました。

これ も考えたあげく (たいした考えではない)、作ったネックレス。




ビーズを順番を考えて糸に通してから、糸端から玉編み (長編み8目) を編んでいって、ビーズに来た時にハタと困ってしまいました。今まで玉編みを編んできた糸はどうする?

仕方なくそこで糸を切りました。

そして玉編み部分の糸端とビーズの糸端はしっかり固結びにし、一方の糸端をビーズの直径分だけ残して切り、通しやすいようにボンドで固めてビーズに通して始末します。

もう一方の糸端は、玉編みに何度かくぐらせてわからないようにしました。

同じことを反対側でもやって、糸端をボールチップに通して何度かしっかり結び、そのボールチップをアジャスターと引き輪に丸カンでつなぎました。

ビーズアクセサリー作りに関してまったくの素人で、基礎もわかっていないので、こうやって試行錯誤のくり返しをするわけですねぇ(汗)。

長さは46cm、使った糸は同じく 「オリンパスレース糸」 の40番です。実物は写真よりも紫が濃いです。

これ も同じやりかたです。




長さは42cm、使った糸はセリアの 「コットンレース糸 20番」 です。ビーズの穴がそれほど細くなかったので、この糸でも通りました。

40番は細いので、ビーズに通すには良いのですが、玉編みを編むとなると時間がかかります。

このタイプ、玉編み部分を長くして、ビーズ部分を短くするパターンもありかな?

ビーズは 「セリア」 のもの、「マーノクレアール」 のもの、「トーカイ」 のものを使っています。

昨日は出かけたせいか疲れ切ってしまい、4人とも夜7時ごろから11時ごろまで寝てしまいました。それからちょっと食べて、ネックレス作りと読書をしていたら外が明るくなり始めたので、庭に出て雑草抜き、枯れた花摘みをしました。「アサガオ」 と 「マリーゴールド」 「サルビア」 「アイスバーグ」 の花がらです。

昨日から今週ずっとこちらに来ている予定だった娘と赤子が今夜遅く帰るそうで、でもまた明日来るんでしょう。

赤子が重くなり、動きも激しいので世話はなかなかです (^^;)。男の子と女の子は違うものですねぇ。もっとも娘の場合は胆道閉鎖症で2度手術をした体だったので、こちらも激しい運動はさせなかったのですが...。


おまけ: ポールのてっぺんまでからまって咲いている 「ルコウソウ」。タネがドンドン出来ていますが、例年のより小さいです。







これがホントの 「ミニチュアモチーフ」 かな?

$
0
0





昨夜 (もう今日になっていましたね)、ビーズを整理して、どれとどれで糸はどれでどんな作り方で ? なんて考えていたのですが、はっきりこれを編もうと言う気にはなりませんでした。どういう作品を作るか、考えをまとめるのに時間がかかります。

それでフッと 「この細い糸で靴のミニチュアモチーフを編んでみたら ?」 と思って編んだのがこれ です。

長さは 3cm。前に編んだ靴は 5cmなのでかなり小さいです。なんと言っても使った糸が細いですから。「オリンパスレース糸」 の 40番で、かぎ針 も3号で編んだのですが、針先が太くて編みづらいことったら ! 次はもっと細いかぎ針を使おうと思います。って、まだ編む気ですね (^^;)。

この大きさならピアスにも良さそうです。

だけど細い糸で編むのは時間がかかって、完成してボンドを薄めた液に浸けて形を整えたのが朝の 5時ごろでした (^^;)。

洋裁でもそうなんですねぇ。大人ものと子供もの、どちらも手間のかかり具合は同じようなものですから。

家族の評判は良いようです。娘など 「大変なほうがやり甲斐があるでしょ」 などと言っております。娘はこういうこと、なんにもできません! 

ただ同じ細さのレース糸、4色しか持っていないので似たような靴しか編めないかも?

昨夜から雨が降り出し、1日中雨の日になりました。あわてて多肉植物を取り込んでやりました。ある程度の雨は大丈夫らしいのですが。

庭に水やりをしないで済むのでありがたい雨でした (^^)。


おまけ: 「野いちご」 はまだ花をつけています。発育旺盛なので、鉢替えをしてやらないといけないでしょうか?


Viewing all 3633 articles
Browse latest View live