今日も曇っているけれどわりと明るい空です。
庭は、ほとんど色が無くなり、「マリーゴールド」の黄色と「アイスバーグ」の白、「デルフィニウム」の紫、ピンク、白、それも数少ない花が咲いているだけです。
でも緑だらけの庭も好きです(^^)。
バラ「なんとかフォーエバー」↓に2番花がつきました。
実は葉っぱが黒点病にやられたので、ほとんどむしり取ったんです。そして、花後は根元から3分の2程度で剪定する、とのことなのでそうしました。心配でしたが、無事に若芽も出てつぼみもついてホッとしました。
バラには黒点病がつきものですが、我が家のほかのバラ類は、ほとんどこの病気にかかりません。「ノゾミ」「白モッコウバラ」「アイスバーグ」「ナニワイバラ」「テリハノイバラ」ですが、原種系は強いのかな?
「トマト」↓が多過ぎます(^^;)。
全部で5鉢、17株くらい植えてしまったので、今年の庭は「トマト畑」になりそうです。育てるのも初めてなので試行錯誤しながら収穫できますかねぇ。
ランナーを土の上に置いておいた「ヘビイチゴ」↓。
いくつかから発根しています。しっかり根付いたら元株から切り離そうと思います。
こぼれ種ならぬ振りまき種から毎年発芽する「サルビア・コクシネア」↓が今年も勝手に出て咲きました。
「サルビア」はハーブの1種らしいですね。丈夫なものですね。花はすぐに落ちるので切り花には向きません。
この名前をずっと「サルビア・コクネシア」だと思い込んでいました。本当の名前を知ったのは10年後くらいでした(^^;)。
でも検索してみたら、私が間違って使っていた「サルビア・コクネシア」も別名として出ていましたから、私もどこかでそちらを見てそう記憶してしまったのかも知れませんねぇ。
学名「Salvia coccinea」の読み間違い、だそうですよ!
元気なのかどうかが見た目ではわからない「多肉植物」↓。少しは大きくなったでしょうか?
先日「ミニシクラメン」↓のタネがグッタリしてしおれているのを発見。
これは大変、と検索してみたら、夏のあいだは水をほとんどやらなくて良いと書いてあったので驚きました。水切れに弱そうだったので鉢受け皿の上に乗せてたっぷり水をやっていたのがいけなかったようです。
それ以来、鉢受け皿からはずしてスタンドに乗せてあります。水やりも気をつけています。梅雨の長雨になったら気をつけないといけません。
「ルコウソウ」↓。
元気な細い葉をいっぱいつけました。今年は多めに発芽させました。緑のカーテンになるとうれしいです。
我が家の庭の主、樹齢たぶん35年は経っている「フジ」↓。今はこんな状態です。
「フジ」だけには水をいっぱいやります。時には鉢受け皿に水を貯めてやることもあります。庭のフォーカルポイントです(^^)。
それにしても、やっぱり空の色が冴えませんねぇ(^^;)。