Quantcast
Channel: ハーちゃんの「ゆらゆら日記」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

初めての予防接種

$
0
0

昨日、赤子は初めての予防接種を受けました。近くの小児科です。やはり初めて予防接種を受ける赤ちゃんがほかにも2人いたそうです。

娘はかなり心配していましたが、接種(3本の注射)をされると10秒ほど泣き、その後は泣き止んだそうで、赤子より娘のほうがあとあとまで緊張が続いていたらしいです。

昔と違って、予防接種のスケジュールのわかりにくいこと! 1度読んだだけでは何が何やら、と言う感じです(^^;)。

だからこういうスケジュール表 を配るのかな? これは昨日小児科でもらったものですが、センターでも同じような紙をもらいました。




昨日受けたのは、「B型肝炎(任意)」「ヒブ」「小児用肺炎球菌」の3種類です。

「B型肝炎」は3回、「ヒブ」と「小児用肺炎球菌」は4回も受けなければいけないんですねぇ。

生後3ヶ月になったら、「四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)」を受けることになっています。

今日はまた子守りです。元の職場の先輩たちが誕生日会を催してくれるそうで出かけて行きました。

明日は、葛飾区から「赤ちゃん訪問」のために、助産師さんか保健師さんが来てくれるそうです。平日しか訪問はしないそうなので、我が家で体重・身長測定などして、いろいろ相談に乗ってくださるそうです。掃除しなきゃ(^^;)。

今日は暖かく穏やかな良いお天気でした。

もう「フジ」は満開!





「フラックス」は、こぼれ種から発芽したもの。ヨーロッパなどでは、麦畑に雑草として生えているらしいですね。一面に咲いていたらキレイでしょうねぇ。




こちらも見事に咲いた「クレマチス・アーリーセンセーション」




そして今日の「スカイツリー」です。
春は黄砂の影響で視界があまり良くない日が多くなるでしょうか?
 風の強い日が眺望は良いでしょうが、あまり強風だとエレベーターが止まって展望台まで行けなくなるので、ちょうど良い具合の日に登るのは難しいですね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

Trending Articles