Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

8月下旬の庭


早朝、水やりをしていたら、百日草の間に赤いもの が見えました。 かき分けて見ると 「ポーチュラカ?」。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



でも葉っぱがギザギザなので違うみたいです。

検索したら 「松葉牡丹」 のようですね。 植えた覚えも無いので、 これも鳥が運んできたのかなぁ。 種が採れるとうれしいけれど、どうでしょうか。

性質を見たら 「日照り草と呼ばれるくらい乾燥に強い。 世話はほとんど要らない」 そうです。 そうだったのか...。

オキスズはご覧の通り です。



Image may be NSFW.
Clik here to view.



こちら は、居間からブラインド越しに見た庭です。 庭は L字型です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



夏の花もそろそろかなぁ、という感じなのですが、さて秋の花は ?となると、菊以外なにも無さそうです (^^;)。

あれ、去年はなにも咲いていなかったのかな、と思って園芸日誌をめくってみたら、9月、10月まで今と同じお花が咲いていました (^^)。

つまり 「ペチュニア」 「白花小町」 「アサガオ」 「センニチコウ」 「マリーゴールド」 「クレオーメ」 「サルビア」など。 他にはバラが2種類咲いていました (カクテルとアイスバーグ)。

来月から秋まきの種を少しずつまいていきます。 それまでには少しは涼しくなっているでしょうか?
ハァ...。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

Trending Articles