早朝、水やりをしていたら、百日草の間に赤いもの ↓が見えました。 かき分けて見ると 「ポーチュラカ?」。
でも葉っぱがギザギザなので違うみたいです。
検索したら 「松葉牡丹」 のようですね。 植えた覚えも無いので、 これも鳥が運んできたのかなぁ。 種が採れるとうれしいけれど、どうでしょうか。
性質を見たら 「日照り草と呼ばれるくらい乾燥に強い。 世話はほとんど要らない」 そうです。 そうだったのか...。
オキスズはご覧の通り ↓です。
こちら ↓は、居間からブラインド越しに見た庭です。 庭は L字型です。
夏の花もそろそろかなぁ、という感じなのですが、さて秋の花は ?となると、菊以外なにも無さそうです (^^;)。
あれ、去年はなにも咲いていなかったのかな、と思って園芸日誌をめくってみたら、9月、10月まで今と同じお花が咲いていました (^^)。
つまり 「ペチュニア」 「白花小町」 「アサガオ」 「センニチコウ」 「マリーゴールド」 「クレオーメ」 「サルビア」など。 他にはバラが2種類咲いていました (カクテルとアイスバーグ)。
来月から秋まきの種を少しずつまいていきます。 それまでには少しは涼しくなっているでしょうか? ハァ...。