Quantcast
Channel: ハーちゃんの「ゆらゆら日記」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

ドミノ編みの中心線をたてよこにする

$
0
0


「ドミノ編み」の帽子を何枚か編みましたが、中心線(3目1度のライン)がすべてたてになっていました




それを「たて、よこ」にしたいと思って考えて編んでみました。これが正解かどうか、わかりません(^^;)。

まず、3月13日の編み方で7枚のモチーフを編みます。糸が中細2本どりで並太よりこころもち太くなったので、最初の作り目は19目です。

そのモチーフの1辺から10目拾い、残りの9目を巻き目で増し目します




こんな風 になります。




ここからは普通のモチーフの編み方で編み、1辺を綴じ合わせます 。そのために最初の毛糸は長めにとっておいたほうが良いと思います。




綴じ合わせたところ 。中心線がたてよこになりました。




また次のモチーフを同じようにして編んで行きます




3段目は普通の編み方で、各辺から合計で17目拾い目してモチーフを編みます




このようにして、4段目はよこ、5段目はたて、6段目はよこ、7段目はたて、と編んで行きます。

この編み方だと、普通のすべて中心線がたてのものより手数はかかりますね。巻き目での増やし目と綴じ合わせがありますから。

使っている糸は、3月13日の記事に書いた、草木染めの中細毛糸です。

完成するのは...あさってぐらいでしょうか(^^;)。


おまけ: 今日も雨で庭仕事はできませんでしたが、「レンゲソウ」が咲き出しました。「フジ」も花芽がふくらんでいます。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

Trending Articles