1日、曇って蒸し暑かったですねぇ。
市川の知人宅に行く前に近くにある中山法華経寺の蓮池 ↓に寄ってみましたが、まだ開花には早かったようです。
それから知人宅に「ミニトマト」「センニチコウ」「風船トウワタ」の苗 ↓を持って行きました。前にさしあげた「ビオラ」「美女ナデシコ」はお利口によく咲いたとのこと。
お返しに、お庭で採れた南高梅の梅の実 ↓を頂きました。わらしべ長者のようなものでしょうか(^^)。ジャムにすると美味しいと、レシピも教えてもらいました。作らなきゃ。
この枝に成っていたんですね ↓。
そこから市川市の北のほうに走り、母に面会に行きました。相変わらず元気なので安心です。
帰り道(というかアリオ亀有に向かう道)、また「トトロの森」に寄って四ツ葉のクローバーを探しました。
これくらい ↓見つけました(^^)。もう他の雑草がボーボーに生えていて、それらを足で踏みながらの四ツ葉探し。
「ワルナスビ」の花 ↓も咲いていました。主人はうっかりそれをどかそうとしてトゲにやられたようです。怖い植物ですねぇ。
そこからすぐの所にある、広大なお屋敷 ↓。何百坪、いや千坪はあるのかなぁ、森の中におうちがあるようです!
水戸街道に向かう途中の「はま寿司」で遅いお昼を食べました。ここはもう松戸市になってました。
道がまったく動かなくなったので「アリオはまたで良いや」と、水戸街道から平和橋通りに出てまっすぐ帰宅しました。
あっちこっちに寄ったので少しくたびれました。明日は心臓のほうで通院です。暑いとイヤですねぇ(^^;)。