Quantcast
Channel: ハーちゃんの「ゆらゆら日記」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

冷感生地は裏が冷感?

$
0
0

 

 
 
友人がマスクを縫ってと送ってきた冷感生地。
 
袋をよーく見たら、こんなことが書かれています。
 
「この面がウラです。こちらが冷感面です」って!
 
試作品を縫ったんですけど、この表示に気づかずに、普通に中表に合わせてミシンをかけて裏返してしまいました。それが右の白い方。Knさん、ごめん(^^;)。
 
気づいてから、左のピンクの布地で正しく縫ったわけです。正しくと言いましたけど、変な感じでしたよ、縫っていて。普通は中表に合わせてミシンをかけますものね!
 
裏はこんなんです。
 
 
 
 
でも、検索してみても、冷感生地は裏が冷感、って書いてあるものは見当たりませんでした。この生地だけなのかなぁ?
 
白、ピンク、ブルーの生地が送られてきたので、失敗してはまずいと思い、試作品は送ってどんなものか使い心地を聞こうと思っています。
 
ピンクのが涼しかったら、同じように作ります。
 
そして生地のサイズは、20cm×172cmくらい。細長いものです。
 
1枚の生地で、立体1枚と舟形がギリギリ2枚取れそう。舟形3枚はムリ。
 
表地は冷感生地でなくても、一般的な木綿地でもOKそうですね。裏に冷感のを使えば良いのだから。
 
Knさんに送って返事待ちですね(^^)。
 
庭ではやっと「コットンUSA」が咲き出しました。ほかの「コットン」類と比べると、花は小ぶり。でも数は多いと思います。一日花です。
 
 
 
 
「ホワイトコットン」「ブラウンコットン」「グリーンコットン」も今年は元気で丈も大きくなりました。
 
去年は鉢数に限りがあって、詰め込んで植えてしまったから失敗したんですね。今年は1鉢ずつに植えていますから。「コットンUSA」なんか、2鉢になってます。
 
コットンボールがうんとできますように(^^)。
 
あ、関東地方と東北地方は今日、梅雨が明けたらしいそうです。いよいよ夏本番? 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

Trending Articles