主人は私の作ったプリーツタイプのマスク(白ブロード地の)しかしません。
だけど、どうもアゴが出てるんですよね。でもそれをいうと、「小さい方が良いんだ」と。
それで、おとといのダンガリーの立体のはどうかと提案したら、しても良いらしい(^^)。
ダンガリーの布地、昨日「マルエツ東新小岩店」の2Fの「Watts」で探したんですけど見つかりませんでした。やっぱりあれは「セリア」で買ったのかな。
それで、手持ちの布地(ダブルガーゼ)でサンプルを縫ってみたわけなんです。
ところが! 「大き過ぎる」ですって!
ためしに私のをさせたら、その大きさがちょうど良いようでした。
なので、このサンプルはムダになりました(^^;)。ダンガリーの布を買ってこなくちゃ。
さて、新じゃがなのですが、ブロ友のますみそさんが昨日の記事で、掘ってらして。収穫かなりあったようですよ(^^)。
うちにも1株だけジャガイモがあるので、掘ってみたんですけど、これだけ ↓でしたぁ!
もっとも我が家のは、ちゃんと植えたものではないんです。要らない土を大きなビニール袋に溜めてあったんですけど、その中から生えてきたものなんです。
しかも冬中、日の当たらない場所に置いてあったので、葉も薄いグリーンになってしまっていました(^^;)。
ジャガイモって、しっかり世話をしたら、ますみそ家みたいにいっぱい採れて食べられるんですよねぇ。掘るのも楽しいし。良いなぁ。
昨日はうちが学童のお迎えでした。
赤子は「おばあちゃんに行く」を何回言ったことか(^^;)。
でも娘から「預からなくて良いので滞在して欲しい」と言われていたので仕方ないですね。
娘宅でいろいろ学校と学童でのようすを知りました。
学校は「授業は楽しい」そうです。先生が優しいのが大きいかな。
「つ」と「く」の練習をしているようです。
学童は、「本を読む時間」「おもちゃで遊ぶ時間」「テレビを見る時間」と決まっているようで、それが赤子の性格に合っているらしい。保育園のように、ずっと自由時間というのはあんまりなようです。
娘たちは教育ママ、パパではないんですね。「字なんか勝手に覚えるでしょ」とか言ってましたからね。
ま、たしかにいつの間にかマンガをスラスラ読んでましたから、それでも良かったのかも知れませんけれど、今後、授業が難しくなったらどうするのかな?
娘のママ友なんか、小二のお子さんに家庭教師をつけているんですって!
今のところは学校がイヤじゃないだけでもホッとしています(^^)。