春日部にいる赤子のいとこたち(小四と小二の女の子)のために縫いました。いちばん下のいとこ(年中の男の子)用のは昨日載せました。
旗の柄のとジュゴンの柄の木綿地です。白サラシの裏地付き。
立体マスクの縫い方はこちらを〜。
ところで昨夜10時ごろに寝床でスマホを見ていたら、娘から、「Yさん(婿さん)がドアノブに何か掛けたらしいから回収して」とのこと。
急いで回収しました。
紙バッグの中に入っていたのはこんなもの ↓。
「とちおとめ」、「シャトレーゼ」の焼き菓子、「おいもやさん 興伸」の「スイートポテト」と「大学芋」でした。ありがたい。
娘は、「新年の挨拶じゃない?」と言ってました(^^)。
婿さんの帰宅は、ふつう終電でなので、いつも何かくれる時はドアノブに掛けて行ってくれるんです。
「シャトレーゼ」の焼き菓子は娘が欲しそうです(^^;)。
緊急事態宣言が出てから初の土曜日。今日から三連休が始まるかたも多いかな?
昨日は夜クルマで近所をウロウロしてポケ活しましたけど、8時を回ると、「あ、帰らなきゃ」って焦って来ましたね。
繁華街はどうなるのかな?
意外と何も気にせずいつも通りに行動する人たちも多そうで心配です。
ロイターの記事によると
英首都ロンドンは8日、感染力が強い新型コロナウイルス変異種が国内で制御不能となり、病院が対応できない恐れがあるとして「重大インシデント」を宣言した。
だそうです! 「制御不能」! 「重大インシデント」!
ちょっと最近は国内の状況ばかり気にしていましたけど、世界に目を向けないといけませんね。日本の行く先かも知れませんから(^^;)。