Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

庭の植物の変化は?

 

 

いつものことですが、ほとんど緑オンリーな我が庭。今もそうです(^^;)。

 

今咲いてくれているのは、「ネメシア」「ルドベキアもどき」「ビオラ」「白花小町草」、それと各種「アサガオ」くらいかな?

 

そんな中、少し変化があったのが、「フウセンカズラ」。実がなりました。丈夫な植物ですねぇ。小さい白い花がたくさん咲いて緑の風船がフラフラしています。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

こちらは、「千成ヒョウタン」。やっとツルが出て巻きつき始めました。葉っぱの大きさに驚かされます(^^)。2度目にまいた苗もそろそろ定植してやらないといけません。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

「コットン」につぼみが。ネームプレートからすると「ブラウンコットン」らしいのですが、「ホワイト」と「USA」も一緒に鉢にぎっしりなので、コットンが出来てからじゃないと本当に「ブラウン」なのかどうか?

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

「ツルコケモモ(クランベリー)」、まだ色づいていませんね。ブロ友のMさん宅ではきれいな色になり始めているのに(^^)。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

ツル性の「ツンベルギア 」や「マメアサガオ」なども花が待たれるところです。

 

昨日の都内の感染者数には驚きましたけど、まぁ予想していなかったことでもないですかね。

 

葛飾区のHPを見ると、感染者数のリストが載っていて、性別、年代、職業、入院の有無などがわかるようになっています。

 

最近は入院する人がほとんどです。これは症状の重い軽いじゃなくて、とにかく一応入院させるようになっているんでしょうか?

 

これ は、蔵前にある「バンダイ」の社屋横にある等身大フィギュアですが、消毒していらっしゃるのかな、と思います。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

お子さんたちが触りますものね。

 

昨日は主人がお茶の水の病院に通院の日だったので、途中だからと婿さんを会社まで送ったそうなんです。その時に撮ったもの。婿さんが「バンダイ」勤めというわけではありませんのでね(^^)。

 

心臓血管外科でかかっていて、いつも「血液検査」「レントゲン」「心電図」をやりますが、先生から「不整脈が無くなった」と言われたそうです。

 

お薬は3ヶ月分が出たとか。

 

病院に行くのも命がけですから、なるべく間隔が空いた方が良いですよね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

Trending Articles