冷感生地のマスク作りはちょっとお休みして、自分で使ってもまぁまぁだと思える木綿のマスクを作りました。
女性用普通サイズ、ひとえ、ノーズワイヤー 入りです。
布地は、20cm×25cmに裁ちました。19cm×24cmが元の裁ちサイズなんですけどね。
最初から参考にしているのはこちらのサイト
です。
私のはひとえなのでいろいろ違いますけども。
これもご希望ありましたらお送りしま〜す(^^)。ご遠慮なく〜。
ところで、昨日、赤子は2ヶ月ぶりに登園しました。
昨日の朝の赤子のようすです。
一人で起きて「今日から保育園だから。遅刻しちゃうから起きて」って我々を起こしてきて、急に昨日までと違うシャキッとした顔になってて
「ご飯しっかり食べないと」「お風呂の後はよく拭いて素早くお着替えしないと…」とか言ってテキパキ動いて持ち物のチェックしてササっと出かけていった
やっぱり社会生活に復帰するとなると気が引き締まるんだねぇ。
だそうです!
娘は
Mたん久しぶりの保育園でストレスもあったと思うからおばあちゃんちでちょっと甘やかしてあげてもらえますか
と言って来ました。いつでも甘やかしておりますが、なにか?
私はぐっすり寝ていたので、主人がひとりでお迎えに行きました。
我が家で2時間遊ばせて送りました。
「今日、何人来てた?」とたずねたら、「16人」と言ってましたけど、だとしたらお休みは4人?
先生に「大きくなったね」と言われたそうです。
夜、娘が真っ暗な中で寝かしつけるんですけど、そのときにその日にあったことを赤子は報告するんです。
昨日はその真っ暗動画が2本、届きました。計8分! その後もずっと赤子は喋っていたそうですけどね!
何を喋っていたかと言うと、年長組になっていろいろ変わったことがあったらしいんです。
トイレは、靴を脱いでサンダルに履き替えてトイレをする。
「トントン当番」と言うのがあって、そっと2階に上がって、(たぶん1歳児?)の背中をトントンして寝かしつける。
給食は、ふたつのグループに分かれて2部屋で食べる。
食べているときはおしゃべりはしないようにしましょう、と書いてあった。
などなどをくわしーく娘に教えてくれていました。
娘は「先生の言うことをちゃんと聞いていてエライ」と言ってました。
たしかに、この自粛期間中にずいぶんしっかりして来たような気がします。大人の中で暮らしていたからでしょうかねぇ(^^)。
赤子を送った帰り、JR総武線の線路ぎわを走ったら、珍しい茶色の機関車 ↓を見かけたので降りて見に行きました。EF64 1052と言う機関車でした。新金線から新小岩駅に走って来たようです。
そうしたら、撮り鉄のかたやただ好きで見ている親子などたくさんいましたね ↓。
跨線橋から写真を撮っている男性もいました。
あとでツイッターを検索したら、このかたが撮ったと思われる写真を見つけましたよ。
この茶色の機関車ですけど、おととし、この色に塗装されたそうです。「茶釜」って言われているようですね。
昨日はこのEF64 1052の他にも2台の機関車を見ました ↓。ラッキー(^^)。
ラッキーなんて言ってる時点で私も鉄子かな? 機関車って普通の車両とは違う存在感があるんですよねぇ(^^)。