この布地は縫いづらかったです。サテンみたいなんですけど、薄くて生地が動く、動く(^^;)。
これも失敗を何度かして、ほどいては縫い直しを繰り返しました(^^;)。
もしかしたら、人間のジャケットを作るのと時間的には変わらないような?
今日の縫い方は、昨日のジャケットとは別のやり方でやってみたのですが、これ、私にはやりづらかったです。
衿を作ってからなので、こちらの方が簡単かと思ったら違いました(^^;)。
縫い方は、この左の本の「オープンカラー 」の縫い方です。
昨日のは、表衿、裏衿、それぞれを別に見返しや身ごろに縫い、最後に表衿、裏衿を一緒にするやり方でした。めんどくさいけれど、こちらの方が私にはやりやすかったです。やってみないとわからないものですね。
型紙も昨日のとは少し変えてあります。後ろの身幅をほんの少しですが出しました。そうすると衿のサイズも変えないといけません。衿の型紙も修正しました。
いちばん縫いにくいのは袖付けですねぇ。なにしろ小さいのでミシンがけも難しいんです。
ソランちゃんが、前に預かったT子ちゃんくらいだと袖付けはラクでしょうねぇ(^^)。
ところで、昨日、居間でジャケットを縫うのに熱中していて庭を見たら、なんと牡丹雪が降っているじゃないですか! けっこう長時間降っていたので、もしかしたら積もるかな、なんて思っちゃいました。
夜になったら雨になってそれも止みましたけどね。
靖国神社の標準木のソメイヨシノの開花宣言が出る日に雪! 前代未聞でもないのかしら?
娘のところは雨が降っても気づかない造りになっているので電話で教えてやりました。
赤子は大喜び。でも、かまくらを作りたいと言っていたけれど積もらなかったのでガッカリしたそうです。
小中学校でも休校をやめるところも出てきたそうですね。幼稚園でも同じような状況だと聞きました。
保育園については、厚労相が「登園自粛をお願いしたい」などと言ってますよね。仕事を持つ人にどうしろと?
保育園は最後の最後じゃないですかねぇ、休園になるのは。そうお願いしたいです!
じわじわと感染者数も増えています。私ら老人はなるべく外に出ないようするしかないですね。あ、来週は歯科受診があるんだった(^^;)。