Nさんに送ってもらった折り方図を見ながらやりました。
まず折り紙を縦半分にカッターで切ります。ここがまず肝心なところです。
そして折り方図を見ながら折って行くわけですが、Nさんが送ってくれた見本がありがたかったです! こっちに折るのか向こうに折るのかもわからない...。
左から、最初に折ったものと次に折ったもの。下手くそです(^^;)。
うんと持っている折り紙ですが、意外と両面が柄のが少なくて。
それで、上の折箱の先端の右の部分を無地のものにしたらどうかな、と思って折ったのがこれ ↓。
ところが茶色の裏の白地がちょっと見えて失敗です(^^;)。
考えて、裏にも無地のブルーを少し折り返してやってみたもの ↓です。
Nさんが見本に送ってくれた折箱のうち、これ ↓は金色の折り紙を使ってアレンジなさったものなんですね。
私のはアレンジと言うより「苦肉の策」ですね(^^;)。
こうすれば両面が柄じゃなくても、そう言う風に見せられますからね。
この折箱をちゃんと折るコツは、折り目をしっかりつけること、かな?
作ってみたいかたいらしたら、折り方図をコピーしてお送りしますよ(^^)。直径が8cmくらいの可愛いサイズです。
まだまだ完成形ではないので、もう少しがんばってみます。なにしろ折り紙はうーんとありますからね(^^)。
折り紙も欲しいかたいらしたらお送りしますのでね〜!
昨日は主人が赤子を迎えに行ったら、ホールで先生方の音楽会が開かれていたそうです。
主人、動画をだいぶ撮って来たのでようすがわかりました。
先生方、日ごろから練習なさっているのかな。マンドリンの合奏にフラダンス。
赤子は音楽や踊りが大好きなのでノリノリでした(^^)。
いつだったか、そろそろ赤子も何か習い事させるかな、なんて話していたんですけど、赤子に「何を習いたい?」と訊いたら「お歌!」だそうです。
歌のお教室ってあるのかなぁ?
しんどくて今朝はお昼過ぎまで寝ていました。風邪のせいか夏の疲れか精神的なものもあるのかな、なんて思っているのですが。