いつもひっくり返すのに苦労しているひも飾り。
ブロ友のRさんが、「布チューリップ」と言うものがある、と教えてくれました。
そのやり方で今回はやってみました。
今までのは四つだたみにしていたので、布地のサイズを適当に計算し直して、2cm×2.5cmにして裁ち、半分に折って端ミシンをかけます ↓。
かけたら片方の端を少し折っておきます ↓。ここ、後で考えたら「布用接着剤」でちょっとでも留めておいた方が良かったです。
ひもを通します ↓。
ぐし縫いしてしっかり留めます ↓。
裏に返して化繊綿を詰めて十字に糸でしばります ↓。
もう少し大きめに布を裁つべきでした(^^;)。3cm×2.5cmくらい?
いつものやり方と比べてどうでしょうか? ひっくり返すのにやや慣れてきたのでどちらも同じくらいの手間かな、とも思いますが(^^)。
今度からどうしようかしら? Rさん、情報をありがとうございます(^^)。
「布チューリップ」で検索なさると動画も出てきますし、わりと簡単に可愛いチューリップが出来るのでおススメですよ(^^)。
庭のようすをちょこっと。
まず「フジ」↓。もうだいぶ散ってしまい葉も出ています。
「オダマキ」↓は2鉢で育てていて、こちらは大鉢の方。色と形がなんとも言えません! ろくにお世話していないのにちゃんと咲いてくれて(^^)。
「白モッコウバラ」↓も咲き出しました。かすかですが香りがあるバラです。
GWも近づいてきて予定の無いわれわれでもなんとなく気ぜわしい感じがします。
娘たちは金曜日の夜に八王子のホテルで一泊。翌日は相模湖の行楽地で赤子を遊ばせるとか。ただお天気がねぇ。
テレビのニュースもGWがらみの情報が多くなるんでしょうね。
老人は、混雑する観光スポットのニュースを見ながらのんびり過ごしますかねぇ(^^)。