水色のチェック柄でもう1枚縫ってやりました。お揃いです。
そして、娘が、婿さんが会社から持って来てくれた縞の生地をくれたので、これでも1枚 ↓。
これこそどこかのユニフォーム? あるいは旅館のお客さん用の浴衣?
縞なのでちょっとミシンがずれるとマズかったですけども(^^;)。
もう6枚縫ったことになりますね、浴衣。
気をつけることは、身頃の脇と袖下は布端にすること。そうするとここは三つ折りとかの作業が要らなくなりますから。
本の通りにすると、背縫いと袖口の下は袋縫い、前端と裾は三つ折りにします。最近の私の縫っているのもそうしていますけども、お人形のだからここまでやる必要は無いような(^^;)。
それから、肩上げは最初のうちに縫ってしまうこと。これを忘れるとかなりミシンをかけにくくなります。
あと、1月26日のブログで
「クライ・ムキの...」の59ページの3のところ。
「袖付けの縫い代を割り、身八つ口から振りの縫い代を整えて、続けてぐるりと1.5cm幅で縫う」と書いてあり、写真も載っています。
けど、全然理解できない...。
と書いています。
その後なんとか理解して縫っているわけですけども、もしかして浴衣を縫うかたのために写真 ↓を撮ってみました。
このように一続きでぐるっと縫うわけなんですね。
本当に最初は理解できなくて悩みましたよ(^^;)。
理解できた後でも、お人形のだからなんでしょう、小さいからミシンがかけにくくて。今でもここは苦労しているところです。
でも浴衣は直線が多いですよね。だからかな、縫っていてラクです。着せるのも楽しみだし。それでどんどん作ってしまう(^^)。
お裁縫が苦手でソランちゃんをお持ちのかた、プレゼントいたしますよ〜。ご遠慮なくね(^^)。型紙も差し上げますよ〜!
ところで雪の話なのですが、昨日の夜はかなりの雨でした。雪になるかな、なるかな、と何度も暗いルーフバルコニーを眺めていたら、11時ごろに雪が混じり始めました。
雪が増えて来たな、と思っていたら夜中には止んでしまいましたね。昼間ならしっかりこの目で見届けられたのに。
でもこの冬、最初の雪でした。もう降らないかなぁ?