Quantcast
Channel: ハーちゃんの「ゆらゆら日記」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

レミン&ソランの服(タートルTと2段スカート)

$
0
0

 

 

 

るーぽんさんが、タートルにジャンパースカートはどうか、と提案してくれたので、まずタートルTを作ってみました。また私の古着を使いました(^^)。

 

検索してタートルの衿部分はカーブはナシで良いようだったので、型紙の前身頃と後ろ身頃の衿の長さを測ってやってみました。長方形の布地を使うことになりますね。

 

先にタートル衿を作ってから身頃に縫い付けるのが正しいのかな? 私はそうしなかったんですけども。

 

広げた状態の衿の一方を身頃に縫い付けてから出来上がりを1cm幅にして折って、落としミシンをかけて仕上げてしまいました。

 

昨日のTシャツは袖口が広すぎたので型紙を直しました。

 

それから、レミンちゃんの2段スカート を作りました。

 

 

 

 

娘の着なくなった綿ローンのワンピースの生地を使いました。1ヶ所だけ、ほつれ止めを使ってあります。

 

裾はワンピースそのままを使えたのでラクでした(^^)。

 

布地は、40cm✖️6.5cmと40cm✖️9.5cmの2枚だけ。

 

2段スカートの作り方としては、別々にギャザーを寄せて、下のフリルは別布の上スカートに縫い付けるわけですけども、今日のは簡単な縫い方で作ってあります。

 

縫い方の順序は

 

①脇をそれぞれ縫う→アイロンで開く

②2枚を重ねてウェスト部分にひとミシン(これは必要とは言えないかも)

③長い方のスカートから8cmのところに印をつけ(結局、短い方にと言うことですが)、三つ折り

④ゴム(約15cm)を引っ張りながらミシンで縫い付ける

 

おしまい。

 

裾の始末が要らなかったらのですぐに縫えました(^^)。

 

でも手のかかる縫い方で作る方がギャザーはうまく寄るようですねぇ。簡単、ということはそういうことでもありますねぇ。次に作るときはどうしようかな?

 

ところで、これ は、30年前くらいに娘に縫ってやったもの。フリルがたくさん付いてます!

 

 

 

 

これ、どうやって縫ったのか覚えていなくて(^^;)。自分でデザインして考えながら縫ったんですけどね。時間がかかっていそうです。

 

ソランちゃんたちにも作ってやりたいけども、どうかなぁ?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

Latest Images

Trending Articles