朝からの雨は止んだりまた小雨で降り出したりしましたが「宝蔵院」に行ってきました。
裏門(駐車場横)から入ると本堂 ↓の手前に「ヒガンバナ」の花畑があります。ここだけではないですよ、咲いているのは(^^)。
そこはほとんどつぼみだったり少し咲いていたり、でした ↓。
近くで撮ったもの ↓。
白いと言うより薄クリーム色の「ヒガンバナ」↓もけっこう咲いていましたね。
本当の門はこちら ↓のようです。新中川の土手に面していると言えばいいのかな? 猫ちゃんが番をしていました。近づいても逃げません(^^)。何もあげるものが無くて...。
前にもここに猫ちゃんがいました(去年の9月4日)が、写真を見たら今日のとは違う猫ちゃんでした。
鐘楼の下の「ヒガンバナ」↓は満開状態? いつもはここの花は遅いのですが、どういうわけか今年は早かったようです。
薄暗い木々の間を抜けるとお地蔵様 ↓が何体もいらっしゃいます。一人だとちょっと怖い場所です(^^;)。失礼だけれども。
お寺には鬱蒼と茂る林があって「ハゼ」の木 ↓もあり実がなっていました。たしか和ローソクはこの実の油から作るんですよね? 紅葉が美しい木ですけど、ウルシ科だからかぶれる人もいるでしょうか(^^;)。
今日は小雨のせいか、またはまだ咲いていないだろうと思われてか、境内には私たちだけでした。
「花に立ち入らないでください」の木札がたくさん立っていました。撮影マナーの悪い人がいるようです(^^;)。
お参りする予定のかた、蚊が多いので長袖、長ズボンが良いと思いますよ。私も喰われちゃいました!
あ、今日お寺で今年初めて「キンモクセイ」の香りに気づきました(^^)。