娘のことでご心配いただきありがとうございました。40度超えの熱が出たのに一日でほぼ平熱にもどりました。ですが、やはりそれだけの熱に苦しんだせいか、筋肉痛と頭痛、胃痛があるようです。
婿さんが今夜は会社に泊まりらしいので、明日のお昼ごろ娘を送って行きます。
さて、庭はもう淋しい限りですが、発芽したものが育ちつつあるので、それが楽しみです。
「十月桜」↓は、つぼみがたくさん付いています。
だいぶ発芽した「アネモネ」↓。
「菊」↓もほころびるまであと一歩。友人が増やした苗をもらって、私もまた挿し芽で増やしたもの。わりとラクに増やすことができます。
「麦」↓も発芽しました。麦自体が見えてますね!
「ポピー」↓はタネが細か過ぎてまくのに困りました。実際、この写真の10倍は発芽したので間引いたのです。でもタネ袋をよーく読んだら、「本葉4~5枚のころに間引きます」と書いてありました。早く間引き過ぎましたね(^^;)。この後、そうなったらまた間引こうと思います。
「スイートピー」↓もこんなんです。
心配なのは「ワタ」↓です。おとといと昨日の寒さにやられたのか、葉っぱが枯れ気味なので。
育て方は、滋養園さんの「ワタの育て方」を参考にしています。ここは私が2年前に「オキスズ」のタネを取り寄せたところです。
赤くなるのを待っている「オキナワスズメウリ」ですが、もうこれ以上待っても無駄かも?と思い、ツルをズルズルとからめ取りました。
からめ取ったのはこんな風 ↓。
あれだけ狭い庭を見回っていたのに、赤くなっているの ↓があるのを今日まで知りませんでした(^^;)。
緑のまま収穫したものが赤くなっても、その中から採種したものは発芽率が良くないんですねぇ。だけど、タネの入った缶を調べたら、去年のがまだ少し残っていました。来年は、それと発芽率が良くないのを混ぜてまこうかな、と思っています。
夕方、思い切ってツルものの整理をしました。これで「アサガオ」「ルコウソウ」も終わりです。季節が変わっていくのを感じますねぇ。