まずは2、3ヶ月に一度の心臓での受診日です。心房細動と高血圧で診て頂いています。この先生が診察にいらっしゃる日は混むので、いつも午前の診療が終わるギリギリに行きます。11:45とかに。
そして夕方は、主人が娘をクライアントまで送って行ってやるので、私が交代で娘宅で赤子を待って世話をしてやります。時間がそんな時間なのでめんどくさいことになりました。
娘は婿さんと一緒に打ち合わせなので、帰りは二人で帰宅するそう。どうするのかな、また主人が迎えに行ってやるのかな。クルマだと便利なところなんですけど、でなかったら、徒歩、バス、徒歩になってしまうんです。その徒歩が長いんです。
そうそう、赤子宅に行く前に郵便局と図書館にも寄らないと。
この春から夏の我が家のガーデニングはめちゃめちゃになっとります(^^;)。太陽の光がこんなに必要だとは思っていませんでした。
苗類もほとんどダメになってしまいました。せっかく頂いたタネをまいたのに...。「ベニバナ」、去年咲いて短く茎を切り戻した「オキシペタラム」は弱々しいけど大丈夫かな、ってところ。
「アイスバーグ」と「ヒイラギ」の大鉢だけ、まだ北側のルーフバルコニーに出してあります。どかして欲しいと言われたら室内に取り込むつもりで。
夏に楽しみなツル性植物、今年はタネをまけないでしょうか?
早く工事が終わって鉢類を全部ルーフバルコニーに出してやりたーい!