おととい四つ木の「イトーヨーカドー」3Fにある「セリア」で買った布地で縫ったものです。
左が「埴輪図鑑柄」、右が「かるた柄」で、両方とも「手ぬぐい風タオル」の布地。
裏は白サラシで、中央縦と上端に形状保持テープ入りです。
右は赤子用ですけど、左の埴輪柄のご希望のかたいらしたら、どうぞご遠慮なく〜(^^)。
こちら ↓は、ふたつとも赤子用で、裏は茶色のコットンにしてあります。
「埴輪図鑑柄」「かるた柄」ともに、残り布たくさんあります。良かったらおっしゃってくださいね。縫いまーす(^^)。
昨日娘が行ったマッサージ。私が「マッサージ師さんも疲れるだろうねぇ」と言ったら、
マッサージ師さん自身は、週一でめちゃくちゃ痛い整骨院に行き、体を整えてもらっているらしい。15分と言う短時間でバキバキ!ってやって整える。毎回痛みで叫ぶらしい
とのこと! 大変なお仕事ですよねぇ!
ところで、最近スーパーでよく見かけるもの。「塩レモンなんたら」言う商品が多いこと。
昨日買ったもの ↓。「塩レモンパン」「酸っぱい塩レモン柿ピー」です。
「塩レモンパン」は、こないだも買って美味しかったからまた購入したもの。レモンピールの細かいのが入ってましたよ(^^)。
「柿ピー」の方はこれから味見してみますね。
なぜ「塩レモン」と言うサブタイトル(!?)のつく商品が増えたんでしょうねぇ。みんなが好きだからかな?
ま、さっぱり系のイメージがあるのはたしか。
昨日も赤子を1時間半ほど預かりました。ジュースを3杯、小ぶりのロールケーキを6個、お腹に入れてました!
娘が忙しそうなのでお弁当も持たせてやりました。
我が家でそのお弁当を見せたら「食べない」とか言ってたけれど、娘からのラインによると完食したそうです。
赤子の夜ご飯を用意していなかったから助かった、とも言ってました。
赤子は好き嫌いが無いので、お弁当を作るのも気を使わずにすみます。これはありがたいですね。
今日、明日は私たちのオフ日になります(^^)。
昨日、最寄りの図書館で4冊借りてきました。今日はお隣りの区の図書館に行って、これまた4冊取ってくる予定です。読むものがあると思うと心豊かになります(^^)。