今日のも、ブルーの単色と「セリア」で買った「ひつじくん100%」と言うミックス糸の引き揃えで編んであります。
この「ひつじくん100%」、どう試し編みしても冴えなくて使っていなかった糸なんです。
思い切ってブルーの単色との引き揃えにしてみたら、ちょっと面白い色合いになったので満足しています(^^)。
載っていた本は、昨日と同じ「スウェーデンから届いたニット2」↓です。
幅が15cm、長さが60cmのマフラーを編み、もう1本の編み針で下端の右端から幅と同じ目数だけすべり目から拾い目をして、編み終わりと中表に合わせます。
編み針が2本になってやりづらいんですけど、その2本の棒針を一緒に持って、別の棒針で2本にかかった目を一緒に表目で編みながら伏せどめをします ↓。
ここだけがやりづらい部分で、編み方はいたって簡単。ほとんどが表目で編めば良いだけです。
昨日のネックウォーマーも、首にした感じで写真を撮ってみたのがこちら ↓。
次は単色を2本引き揃えでやってみますね。良い色が無い、ってことなんですけども(^^;)。編んでいてあまり楽しくはないですね。
毛糸はうんとあるんですけど、ある程度のグラムが無いと途中で糸が足りなくなるし、なかなかです。
話は変わりますが、「うつ病 九段」の著者、先崎学さんの本を予約しました。
友人がこのかたに会ったことがあるそうで、とても面白いかたであると。
そして本もお書きになられているそうなので、図書館で検索して私でも理解しやすそうな作品を選びました。あとで取りに行ってきます。
「将棋指しの腹のうち」「将棋エッセイコレクション」「先崎学の子ども将棋 脳をやわらかくする」の3冊です。
「将棋指しの腹のうち」は、今年の1月発行の本ですから、「うつ病 九段」よりも新しい本ですね。
「先崎学の...」は、将棋の初歩をやさしく教えてくれるそうで、私にはピッタリ? あるいは全然理解できない? どちらでしょうか(^^;)。
これらはお隣りの区の中央図書館に借りに行きます。HC「コーナン」の向かい側にあるので、「コーナン」のPにクルマを入れさせてもらうこともしばしばです。
密を避けて行って来ます!