なにげなくテレビをつけたら、BS-TBSで「徳さんのお遍路さん 四国八十八ヶ所 心の旅」というのをやっていました。
「そうだ、お遍路さんの持ち物にも梵字が書いてあったけ」と思って徳光さんの白衣(びゃくえ)を見ていたら、背中にたしかに梵字 ↓が。
借りてきた「梵字の書き方」↓に出ていました。「ユ」の字で弥勒菩薩を表すそうです。
お遍路さんのかぶる菅笠の正面にも、参拝袋にもこの「ユ」の梵字 ↓が書かれています。
いっぽう金剛杖には、先日わたしが調べた卒塔婆の文字「キャ カ ラ バ ア」が書かれているようです。
「梵字手帖」の次にこの「梵字の書き方」を借りてはみましたが、書くのはむずかしそうです。
書き方には「朴筆書き(ぼくひつがき)」↓と「筆書き」との2種類があるそうです。
ところで先日、新聞に入っていたチラシを見たら、このような広告 ↓が!
これは「駅ビルカルチャー錦糸町」のカルチャー講座の広告チラシでした。やっぱり「梵字を書いてみたい」と思うかたがいらっしゃるんですねぇ。「キャ カ バ ラ ア」の練習もするようですよ(^^)。
お坊さんはこれらの梵字の書き方も勉強するんでしょうね。今は卒塔婆の文字もパソコンでプリントできるそうですけれども(^^)。