これ ↓を見てください。両方とも同じように見えませんか(^^)。
左は「モチーフ模様編み集」に載っていた別の編み図で編んだモチーフ、右がカテドラルモチーフです。
左をA、カテドラルモチーフをBとします。
Aは、まずくさり目が8目、Bは7目です。
1段目、Aはくさり目の輪の中に「くさり目3目、長編み4目、くさり目3目、細編み1目」を繰り返しますが、Bは長編み4目でなく3目になっています。
ですから、2段目はAは「長編み4目一度」になり、Bは「長編み3目一度」になるわけです。
あとはほとんど同じ編み方です。
結果、少しだけ印象が違うのは、Aのほうが中心部分の小花がBより強調されているところでしょうか?
似た印象になるのなら、Bのほうが「長編み1目」分、ラクな勘定になりますねぇ(^^)。
カテドラルモチーフのクッションカバー、3枚目を編んでいるところです。今度は周りを暗い色にしてみます。
モチーフを並べて出来上がりの感じを見るのに、メガネをはずして見ています。ド近眼なので、こうすると全体的にどうなるかがわかるような気がするので〜(^^)。
庭ですけども「フジ」の花 ↓が咲き出しました。
満開状態のときよりも今ぐらいの咲き具合がキレイじゃないでしょうか?
「亀戸天神」の「藤まつり」は15日から始まるようですよ。人出が多いでしょうねぇ。門前にくず餅で有名な「船橋屋」もあります(^^)。「花より団子」。ふふふ。