いつから編み始めたのか...。やっと完成しました(^^)。
出ていた本はこちら ↓。くげなつみ著「ちいさなあみもの」です。
本の作品はこんな風 ↓。
これは作りたい!と思ったわけなんです。
でも編みかたのページを見たら「?」。編みかたにはヒモ状態の飾りは2本しか載っていません。
でも写真ではもっとたくさん糸端に糸がぶら下がっています。
あと編み図でも69ページのdの「なわ編み」になっている部分の「なわ編み」の編み図がありません。
困って、出版社が訂正文を出していないかな、と検索したけれど見当たらない。
そうしたら、くげさんがツイッターをやってらっしゃることがわかり、思い切って質問してみました。
夜なのにすぐにDMでお返事をくださいました。くげさん、ありがとうございました!
出版されて間違いに気づいてSMSで訂正文を出されたそうですが、前のことなのでDMをくださったとのこと。
それによると69ページのdの「なわ編み」はこちら ↓が正しい編み図。
そして飾りヒモは、やはり2本だけとのこと。写真で他にも4本ついているように見えるのは、それぞれのパーツの糸端だそうです。好みで残したり始末したりすると良いとのこと。なるほど。
展示会での写真(白バージョンのつぎはぎえりまき)も送っていただきました。
糸は、規定の糸でなくても、色々な種類の同じような色合いの糸を使うと表情が出て楽しいえりまきになる、と教えていただきました。
長さも、大人用なら60cmくらいにするほうが良いとのこと。ちなみに、本の作品は子ども用のえりまきなので、長さは53cmになっています。
私のは、幅は本と同じく26cmですが、くげさんのアドバイス通りに長さは60mで作ってあります。
糸はある物を使いました。白はかなり太めの糸、グレーミックスもわりと太いです。グレーだけは「セリア」の「ほんわかひつじちゃん」のCol.No.14を使いました。
両端の引き抜き編みには「ほんわかひつじちゃん」を2本どりにして編みました。
飾りのヒモは、グレーミックス1本と「ほんわかひつじちゃん」の2本、計3本で作りました。
針も糸に合わせて6号から10号を使っています。
本には「スナップがついているので、大人でもネックウォーマーとして使えます」とありました。
60cmなので、マフラーではなくネックウォーマーでしょうね。
短めなのでピンで留めるのが良いと思います(^^)。
私がわかりづらかったところ、明日、写真を撮ってまた記事にしますね。
今日の東京、穏やかに陽が射す天気です。「スノードロップ」も咲き出しました(^^)。