Quantcast
Channel: ハーちゃんの「ゆらゆら日記」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

赤子の耳当て帽子に三つ編みのヒモを付けました

$
0
0

 

 

 

昨日もお迎えの後、赤子宅に滞在しました。旅行の準備で大わらわみたいです。きっと忘れ物がありますわ、娘のことですからね(^^;)。

 

それで、赤子の耳当て帽子なのですが、耳当ての部分が丸まってしまうんです。

 

考えて、ヒモを付けたらその重みでなんとかなるのではないか、と。

 

家に持ち帰りすぐに付けてやりました。

 

耳当ての一番下の3目に、それぞれ2本ずつ毛糸を通します。計12本の毛糸を三つ編みします。適当な長さになったら12cmくらいに切った別の毛糸で縛ります。これで完成。

 

この本の表紙 くらいに長くしても可愛いですよね(^^)。

 

 

 

 

おとといから編み始めたのがこの本に載っていた「つぎはぎえりまき」。とっても面白い作り方をします。まだまだ完成にはほど遠い段階にいます(^^;)。

 

実は編もうと思ってよ〜く編み図を見たら、写真と違うのでわからなくなりました。

 

出版社のHPなどで訂正記事が無いかな、と思って検索してみましたが見つかりません。

 

著者のくげなつみさんのツイッターを見つけて思い切って質問させていただきました。

 

そうしたらすぐに訂正部分と私がわからなかったところを丁寧に教えてくださいました。他のアドバイスも一緒に。それらは、えりまきが出来上がったらまた詳しく記事にしますね。

 

使用糸も残り毛糸の中から選んだので、本の作品とはだいぶ印象が違うものになると思いますけども(^^;)。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3633

Trending Articles