「オシロイバナ」って昔からふつうに見る花だし、問題なく咲く植物だとばかり思っていました。
それがなかなか開花しなくて、最近やっと咲くようになったものの、スムーズには行ってません。
検索したら「夕方から開き始める」と書いてあるじゃないですか! えー! いつも昼間咲いているのを見てきたような気がするのですが〜(^^;)。
もしかして、我が家の庭でも夕方咲いているのに私が見逃していただけなのかな? えー!
昨日も午後の3時半に庭を見ていたら咲いていました ↓。黒い種も付いています。
そして根で越冬するらしいです。えー!
ガーデニングが趣味なんてとても言えたものではないですねぇ、こんな調子では(^^;)。
話は変わりますが、お茶の水の聖橋近くにある1本の「ムクノキ」↓。この木は「太田姫稲荷神社」の元宮なんですね。
これについては2013年5月26日の記事に書いてあります。
そこに実がなっています ↓。これが熟したら甘くて美味しいらしいですね。食べたことあるかた、いらっしゃいますか?
そして昨日「ヒガンバナ」で有名なうちの区の「宝蔵院」に行ってきました。
お参りしながら、もう咲いているかどうか見てきたのですが、2本ほど咲いていて ↓、他には一切、茎も出ていません。
これも、もしかしたら園芸品種かも知れないなぁ、と思いました。
台風10号は、どうやら東北地方に上陸する恐れが出てきたとか。そちらと北海道のかた、気をつけてくださいね。リンゴの収穫に影響が出ないかが思いやられます。